スタディングを通じて効率的に学習でき、無事に合格できて良かったです。
知財部へ異動となり、業務に必要な知識を身につけるために知的財産管理技能検定を受験しました。知的財産にまつわる幅広い範囲を効率的に学習する必要があったため、スマホで学べるスタディングを活用しました。
学習では、まず動画講義で基礎を理解し、その後問題演習を繰り返すことで知識を定着させました。最終的には、特許・実用新案・意匠・商標の相違点を自力で表にまとめて整理したことが、理解を深めるうえで効果的でした。
また、通勤時間などのすきま時間を活用できたことや、AI問題復習機能を利用して効率よく復習できたことも大きな助けとなりました。スタディングを通じて効率的に学習でき、無事に合格できて良かったです。今後は得た知識を実務に活かしていきたいです。