AIの問題を毎日やっていると、よく間違う項目が自分でも分かってきた
・知財検定を目指したきっかけ
同僚が持っていて、興味本意でテキストを見たら、実務に役に立つ上に知識をしっかり身につけるきっかけとなると思い、検定を目指しました。
・受験勉強で工夫したこと
一日に10分でもいいのでアプリやテキスト、メモを見て、知識を何かしら頭の隅っこに入れるようにした。
・モチベーションの保ち方
ここまでやってきて、頑張った証拠となるものが欲しい!という気持ちでモチベーション保っていました。
・学習時間の確保方法
子供がいるので、子供がテレビを見ている間や寝た後に少しやっていました。
・スタディングの活用方法
AIの問題を毎日やっていると、よく間違う項目が自分でも分かってきたので、その内容を動画で何度も見て、定着をはかってました。