知的財産管理技能検定®
2023年合格
3級受験時に念のため受講したが、良かったため、2級も受講することにした。
法務部で働く中で知的財産権に関する問題に多く触れたため、体系的に知識を習得したいと考え受験しました。
過去問を何度も反復練習することができるのがよく、特にAI問題復習で効率よく過去問を解けたのが良かったです。
企業法務の仕事をしており、契約書中の知的財産権に関する規定に対する理解を深めたかった。
受験勉強での工夫については、スタディングの教材と過去問題2回分に的を絞った対策です
受講のきっかけは、全く知識を持ち合わせていない中で、知的財産に関係する部署への突然の異動でした。
知財に関する自分の実力を確認するために、知財検定2級合格を目指しました。
転職に伴い、知的財産に関する業務を行うこととなり、資格を取得を目指すことにしました。
法務部でのキャリアアップのため、知財検定にチャレンジしました。
きっかけは妻の制作活動。
勉強をスタートした時は、1日1つずつ基本講座を視聴し、スマート問題集、セレクト過去問集と進めていきました。
短い時間での勉強がしやすかったので、毎日続けられたのが良かった。
宅建に比べて範囲が狭かったので学科に関してはスタディングの隙間時間の 視聴と過去問集ですんなり受かりましたが 実技がどちらとも取れる選択が多く、1度目は不合格でした。
3級は1回で合格、2級も学科は1回で合格した者の実技の方は3回不合格が続き4回目にして合格できました。
仕事と家事育児もある中、なかなか勉強時間を取れませんでした。
知識を定着させるため、解説動画を3巡視聴しましたが、合格ラインギリギリでした。
スタディングの動画を見て、問題を解いた後は、AI問題を繰り返し解きました。
通勤時間はテキストを読み、自宅に帰ってから過去問題を解いてテキストの解説を読む、というサイクルを繰り返しました。
10年前に3級を独学で取得してから、かなりのブランクがありました。
勉強は通勤中、休憩中、自宅でちょっと時間ができた時などのスキマ時間を意識して行いました。