賃貸不動産経営管理士
2022年合格
スタディングのおかげで一発合格できました。
不動産の資格に興味を持ち、今年5月から受講を始めました。
お陰様で合格する事が出来ました。
2年前に管理業務主任者試験に合格して、マンション管理士試験を目指してましたが、業務が多忙につき、今年は受験出来ませんでした。
不動産投資に興味があり、勉強の一環として賃貸不動産経営管理士の資格を取得しようと思いました。
2021年合格
今年、42点で一発合格できました。
令和2年度の宅建士の試験をスタディングのみで勉強して一発合格できたので、関連した資格で内容も重複する部分が多く、宅建士講座で覚えたことを忘れないうちに、令和3年度の賃貸不動産経営管理士を受験しようと思いました。
昨年スタディングで合格した友人の勧めで始めてみました。
私にとっては聴きながすことが出来ることがとても大きかったです。
IT会社の会社員で、兼業で大家をしており、賃貸不動産経営管理士が国家資格になったのをきっかけにスタディング様にお世話になり受験勉強を初めました。
初めて受験し、44点で合格しました。
昨年、独学でお試し受験して不合格でしたが、今年は2回目で、今回で決めるつもりでした。
二度目の受験でした。仕事と家事をしながらの受験で最初から時間がないことはわかっていたので、効率よくかつ楽しく勉強できる教材を探していてスタディングの講座にたどり着きました。
不動産系トリプルクラウン+αを達成すべく「毎日続ける」、「最後まで走り切る」ことを目標にスタディングで学習を続けてきましたが、昨年、宅建(44点)、管業(43点)、今年、賃貸不動産経営管理士試験に43点で合格できました。
実際に本気で学習し始めたのは11月になってからの約3週間でした。
45点で合格しました!
現在は、主にオーナーチェンジ物件の売買仲介の仕事を行っている為、業務を行うにあたり賃貸の知識を持った方が良いと思い、賃貸不動産経営管理士に興味を持ち、資格を取得してみようかと思いました。
通勤中に音声で聴きながら通ったり、短い時間の動画になっているため、隙間時間に動画を視聴しました。
6年ほど前にFP2級(市販のテキストと問題集で学習)と宅建士(大手の通信講座で学習)を取り、同年にこの資格も取ろうとしましたが、年1度のこの試験の試験日は地域の行事と重なり受験することがずっと出来ずにいましたが、新型コロナの影響でこの時期の地域の行事が2年続けて中止となったことで2020年に初めて受験することが出来ました。
宅建(15年以上前に合格。未登録)。都市開発関係の仕事をしており、マスターリースやサブリースなどの実務をかじっているため、一から勉強する人よりは専門用語に馴染みがある状態でした。賃貸不動産の管理業務は未経験だったため、5問免除の講習を受講しました。