簿記
2023年合格
・隙間時間を活用することを心掛けました。
・受験勉強で工夫されたこと 自分自身簿記の勉強は初めてなので、とにかく、講師の神原先生を信頼しきることを意識して取り組みました。
一日の勉強時間を最低20分維持するように決めて、日々取り組んだ。
練習問題の要復習にチェックを入れながら何度も解きました。
全講座受講したあと、3往復くらい実力アップテストと検定模試を繰り返し、完璧に理解するまでやりました。
毎日講義とAI問題復習をやっていました。
モチベーションを高めるために合格した時の事を思い浮かべながら勉強した
仕事上必ずしも必要ないが、上司の勧めでトライすることになった。
仕事をしながらの勉強はかなり負担が大きく、退勤後は疲れで勉強に身が入らないこともありました。
簿記3級に比べて高度な内容が多く苦労したが わかりやすい講義で無事合格できました
5年前の教科書と最新の問題集を組み合わせて勉強しましたが1回おちました。
通信学生の時間を利用して勉強し、分かりやすい授業のおかげで、簿記ほぼ未経験の状態から約1ヶ月半で合格することが出来ました。
電車の中で仕訳の復習ができるのがよかったですね。
税理士資格をとるのに実務経験を積むため転職を考えて受験をしました。
・工夫したこと 通勤電車のなかでAI問題集をひたすら解く
【受験勉強で工夫したこと】 ・映像講義は毎日休まず1~3本のペースで受講し、最短で終えること
夜に1時間ほど勉強し、朝出勤時に振り返りがスマホでできるので抜け漏れが少なかったです。
アプリで勉強できたため、通勤時間を有効活用できました。
受験勉強で工夫されたこと →動画で全体像を掴みwebテキストで復習を行った。
2級では問題に慣れることが重要だと感じたので、スマート問題集や模試を何度も解いて、問題を解く力を身につけることが合格への近道だと思います。