簿記
2022年合格
ERPなどのシステム開発業務で必要に迫られて学習を開始しました。
単元が細切れになっていて、自分の日々の時間配分も考えながら、最初の基礎固めを行なうのにちょうど良かったです。
実務経験無し、全くの初心者で学習を始めました。
・受験勉強で工夫したこと:毎日1時間でもいいので、勉強することを意識しました。
娘が簿記2級にチャレンジしているのを見て、今一度スキルアップを兼ねて資格の取得をしてみようと一念発起、そんなさなかスタディングの簿記講座を見つけチャレンジしてみました。
動画視聴はスマートフォンで行っていましたが、パソコンで問題を解くことでCBT試験の練習にもなりました。
中小企業診断士の資格取得に向けて、弾みを付けるために受検しました。
簿記三級を取得済みだったため、スキルアップのため簿記二級を取得しました。
毎日続けることを目標にして頑張りました
・何度も繰り返し解くこと
講義を繰り返し見ていたら合格できました。
通勤時間が長く、何か身になることが出来ないかと考え。昔取得をあきらめた日商簿記2級を改めて勉強してみようと思い立ちました。
仕事との両立が大変でしたが、スキマ時間に復習システムで問題をランダムに出していただき、忘れた箇所の復習ができたのが、ためになった
簿記3級を合格してから久しく、2級をほぼゼロからの状態から受験しました。
春休みを利用した
・受験勉強で工夫したこと 私は常に集中して勉強できる人間ではないので、勉強をやる気になったときに纏めてやるようにしました。
2級を目指すにあたり3級の講座をしっかりと理解することが大切と考え取り組みました。
最短で合格するためには過去問を複数回解くことが大切です。
育児中のため長時間の勉強時間を確保することが難しく、子供が寝てからが主な学習時間でした。
・とにかく動画を見る。 どこでも見れるように小さめで廉価なタブレットを購入し、出先でも視聴を続けた。