簿記
2019年合格
テキストを読んで独学して理解しようとしましたが、あまりよく理解できない点があり、この講座を受講しました。
私は理解が遅いので、何度も動画を繰り返し繰り返し見ることができたので、とてもありがたかったです。
1回目に2級の試験を受けた時に、独学のみで試験を受けることの難しさを感じ、講座を探しました。
スタディグのおかけで、たった一ヶ月で簿記初心者から2級に合格できました。
通学時間を使って、一問でも多く解いたことが良かったのだと思います。
2級・3級セットコースを受講し、11月に3級を、2月に2級に合格できました。
今回、三度目の受験でしたが、諦めずに、コツコツと学習できたのは、スタディング簿記講座のお陰です。ありがとうございました。
スタディングの最大の利点はスマホでもパソコンでも、ネット環境さえあれば何処でも勉強出来る点。
始めはテキストを買い込んで独学を試みましたが、あまりに難しく、範囲も広く、早々に心が折れました。
他の通学・通信講座と比較して手ごろな価格設定でしたので思い切って受講することに。結果、大正解でした。
スタディングは他のユーザーの勉強状況が見えたり、動画講座がわかりやすく感じたので、受講を決めました。
最初は独学で学習していましたが、テキストの内容が理解できない。覚えたと思ってもすぐに忘れてしまう。そんな時スタディングに出会いました。
応用問題を解くためには同じような応用問題を解き続けていくのが正解かと思います。
1年目3級合格、2年目2級合格ができました。
試験は時間との戦いでしたが、焦ったら問題文をよく読み、仕訳を書いて基本に戻るよう落ち着かせました。
簿記2級に関しては、問題形式に慣れること、見たことのない形式の問題が出ても慌てず解答できるようなアウトプット力が必要だと思います。
仕訳問題をたくさん解くことで、問題文を適切に読む訓練がつき、それが合格につながったと思います。
私は業務の合間はPCで音声のみを聞き流して、定時終了後にPCのWebテキストを見ながら動画視聴および適宜スマート問題集を解くといった学習を平日は続けました。
アウトプットに時間を確保したことがよかったことと、問題一つ一つにランク付けを行いスケジュールを立てたことだと思います。
たった3か月で合格できたのはスタディングで効率よく学習できたから。