簿記
2023年合格
とにかく問題演習を重視して取り組みました。
通信状況が悪い時に備えて事前にダウンロードして、通勤電車で視聴しました。
2024年2月17日に合格できました。
会社で資格取得を推奨されており、受験を決めました。
通勤時間にアプリで基礎を詰め込み、一通り学習した後で、試験問題を何度か解いた。
過去に簿記検定を受験した事がありましたが、 合格できず、期間が空いたこともありもう一度 一から勉強するためにスタディングで勉強を はじめました。
ある程度インプットができたら、とにかく問題をたくさん解くことを意識していた。
元々独学で簿記3級を2回も落ちてしまい、合格を諦めたことがあります。
育休中の空いてる時間に動画を見ながらできた。
社労士試験に合格し勉強癖が残っていたので、「簿記くらいはちゃんと取っておかないとな」くらいの気持ちで始めました。
■スタディングの活用方法 ①1周目は、講義動画を見ずに、テキストを読み、ノートに何度も書く。これで全体像を把握する。
動画の講義がわかりやすい。
■取得経緯 事業継承の条件として取得の依頼があり勉強を始めました。
持病で退職をし、再就職の際に座ってできる仕事に就けるようにと勉強を始めました。
・受験勉強で工夫されたこと 通勤時にスタディングの問題を解き続けて、講座は早送りで時短!
会社の管理職試験に簿記三級、ITパスポートが必須と規定に追加された為、既存の管理職は2年以内に取得期間が設けられた。
<受験勉強で工夫したこと> 一通り範囲学習が終わったら,理解しきれていなかったとしても,とりあえず模試などの実戦的な問題を解き,その中で理解を深めていくようにすること.
・きっかけ 現在の仕事の給料に満足していないことと、将来もっと金銭を稼ぎ苦労を減らしたいと考え、簿記を受験してみようと考えました。
主婦をしながら、フルタイムで仕事をしています。
始めは市販のテキストと問題集を買って、独学で勉強していました。