簿記
2024年合格
間違いノートを作って、復習した
・受験勉強で工夫されたこと 問題集をひたすら解いて、解説読んでもわからないなら動画を確認。
こま時間を利用し、モチベーションを保つことが大事です。
日中に時間を作るのが難しかったので、入浴時間に解説動画の視聴をしたり工夫して学習時間を確保できました。
私は社会人なので、平日は通勤のスキマ時間にスタディングで勉強し、休日は実践問題を中心に勉強を進めていきました。
苦手と感じる論点、問題を何度も繰り返し解いていました。
基礎編は通勤時間中に受講、過去問は書きながら解きたかったので、問題をダウンロードしてiPadで勉強しました。
経理未経験・資格なしで転職の内定が決まり、入社までに簿記3級程度を勉強してくるようにとの事だったため、いずれにしても実務に就いた後に必要となる知識なので実務経験がない分入社までに知識を身に付けたいと考え、スタディング簿記3級の講座に申込みました。
出勤時は中々時間が取れず、毎日30分早く起きて勉強しました。
・受験勉強で工夫されたこと:暗記が必要な個所はゴロ合わせなどで工夫して、なんとか憶えた。
年齢的に記憶力に自信がなくなってきてるとこでの挑戦だったのでどうなるかと思いましたが、なんとか2回目の受験で合格しました。
間違えたところの解説をしっかり読み込んで、次やる時に完璧に出来るようにした。
AIに負けないように隙間時間で学習。
スタディングのおかげで、隙間時間を有効に活用出来ました!
管理職になり経営の数字が読めるように勉強しようと思ったのがきっかけです。
隙間時間で自分のペースで進めることができたので、無理なくモチベーションを保ったまま試験を迎えることができました。
営業職ですが、会計の知識を習得したく簿記3級講座を受講しました。
模擬テストまではスマホのみあれば勉強できる点が便利であっていた
初学者としては初めは簿記のシステム(借方、貸方など)を捉えるのに苦労したが、軌道に乗ってしまえばあとは演習を重ねていくことで合格へ大きく近づくと感じた。
日中の移動時間はとにかく仕訳を解いてました。