簿記
2022年合格
簿記の基礎を理解したくサクッと勉強するにはちょうど良いボリュームでした。
スタディングの実戦力アップ講座が特に良くて何度も動画見ました
何年も前に数回簿記2級を受験し、落ちていました。
転職活動に役立てるために受験しました。
どの問題を解くにしても仕訳が重要だから市販の仕訳帳を買って仕訳を重点的に勉強しました。
育児休暇中に、2級を取得しました。
スタディングのガイダンス通りに進めました。
2023年合格
毎日継続して行うこと。
23年間勤めていた会社を退職し、現在就職活動をしています。
とりあえず動画を一周して、二周目に問題を解きながら、分からない箇所は他社の参考書を使用する等して理解を深めました。
過去問をひたすら解きつづけた
受験勉強で工夫した点は市販の参考書とスタディングを併用する点です。
テキストは、資格学校のものを使いました。
通勤時間や隙間時間で講義を何回も見返しインプットした。
受験勉強で工夫した事は、取っ掛かりはスタディングの動画で理解し問題集を購入して勉強したことです。
隙間時間で勉強しました。
AI復習問題を繰り返し活用しました。
わからないところは繰り返し動画視聴と問題演習を繰り返した。
スタディングと市販の教材を併用して毎日、少しずつ勉強しました。
勉強の仕方 講義を2周か3周して、ある程度理解したらひたすら演習を繰り返して解き方を覚える。