簿記
2022年合格
ひとつひとつの講座が短めだったのでサクサク勉強が進められました!
スタディングはスマホでどこでも学習が出来ること、また教材についても、講義・模試ともに要点がまとまっていた事で、効率的に学習を進める事ができたと感じています。
行き帰りの電車の中で少しずつ勉強しました。
2021年合格
講義内容だけでは、問題を解くことが難しかったのですが、模擬試験の解説などを参考に、まずは解き方を身に着けることに集中しました。
経理関連の仕事で、会社で本年度中に、2級を目指すように言われ、慌てて申し込みました。
転職する際に役立つと思い、簿記の資格を取ることにしました。
スタディングのノート機能がとても役立ちました!
スタディングは動画の解説の後にすぐ問題を解くことができるので、より身につきやすいように感じました。
・仕事で会計システムの導入に関わり、会計業務の知識を付けるために簿記学習を始めました
社会人で仕事をやりながら取得しました。
通勤途中や仕事の休憩中など、わずかな時間でも問題演習や講義動画の視聴に充てることで記憶が定着しました。
私が日商簿記を受験しようと思った理由は、転職する必要があったこと、以前基本情報技術者試験を受けたときに貸借対照表などを少し学んだ経験があったこと、日商簿記の知名度が高かったことです。
問題演習を繰り返し繰り返ししました。
スタディングのみで合格しました!
スタディングは無駄を省いて、いつでもどこでもできるところが気に入り始めました。
CBT試験希望でしたのでスマホで勉強できるこちらの講座を受講しました!
転職を考え簿記の勉強を市販の参考書から開始しました。
講義内容もわかりやすく、速度を上げて短期間で受講することが出来ました。
大変お世話になりました。
簿記二級はずっと取りたいと思いつつ、育児や家事、仕事でまとまった時間がとれず、挫折したこもありましたが、今回初めてスタディングを活用し、3度目のチャレンジで無事合格!