簿記
2023年合格
講義の視聴(1周)、WEBテキストを読む(1周)、スマート問題集(5周)は通勤電車の中で行いました。
簿記3級試験に2回落ちてしまい、何とか受かろうとかなり勉強したことで基礎力がついたと思います。
メーカーの設計者として仕事をする中で、コスト意識の大切さを感じたため、簿記2級の取得を決意しました!
育児中でなかなかまとまった時間がとれないなかでスマホ片手に料理中や子供の昼寝の付き添いの合間に勉強できたのはよかったです。
通勤電車などの隙間時間で勉強できたことが助かった。
短期間での合格を目指していたため、動画が部門ごとに短くまとめられていて、倍速視聴もでき、気軽にいつでも勉強できたのがよかったです。
仕事で簿記を使うことがありましたが、転職の為もあり基礎から学び直しをしたくて、ちょっとした隙間時間や疑問に思った時に、どこでも勉強ができるスタディングに魅力を感じて受講を決めました。
まず動画講義を仕事の空き時間や通勤時間に観て基礎力を上げました。
市販の参考書と問題集だけで受験した際は、何度も不合格だった。
未経験からの簿記の勉強で最初は理解に時間がかかりましたが、隙間時間に動画で講義を見て段々と理解が出来るようになりました!
・YouTubeで資産を増やすには簿記の知識が必須と見たので、興味をもちました。
仕事の関係で簿記三級の取得を目指し、昨年参考書と問題集を購入して独学で勉強を始めました。
苦手意識もあって最初は全然理解できませんでしたが、模試テストを繰り返し解くことで回答方法に慣れていきました。
以前一度簿記をとろうと思い参考書を購入しましたが、うまく時間が取れず断念。
税理士試験の準備のために受検を決意しました。
もともと経理の仕事に興味があったのと、今後転職を考える時が来た際に必要になってくる資格になると考えていたため受験しました。
人事異動で未経験業務(金融機関で法人融資担当)を担うことになり、財務諸表に対する抵抗感を無くすため受講しました。
1講座が短いので、一日の空いている時間帯に少しずつ進めることができました。
スマホ1つでどこでも勉強できるところが良かったです。
周りの人がよく資格勉強をしていたので、私も何か一つでも資格が取れたらなと思い、前から興味があった簿記の資格勉強を始めました。