簿記
2022年合格
経理の仕事に興味を持ったので、事前に資格を取得しておこうと思ったのが受験のきっかけでした。
2021年合格
電車内での通勤時など隙間時間を活用して勉強できるツールとして、大変活用できました.
Studyingを受講する前は予備校の通学講座を受講していましたが、自分のペースで勉強できずかなり勉強に苦戦していました。
スタディングの映像がわかりやすく、合格を掴むことができました!
経理関連の部署に異動になったことがきっかけで勉強を始めました。
学習時間は32時間程度。
第二問の勘定記入が一番苦手でした。
基礎は市販テキストを1周し、実践ではスタディングの問題を正答率100%になるまで繰り返し、わからないところは動画を見て復習しました。
通勤時間に電車の中で、何度も講義動画を視聴致しました。
最初は動画の講座で知識を身につけていきました。
講義動画は倍速で流すことができたので、仕事の昼休み中など隙間時間をうまく活用することができました。
隙間時間に演習しました。
ネット試験を複数回受験しました。
やはり基本は仕訳ということで、仕訳の勉強に大半の時間を費やしました。
簿記3級は勉強開始から2か月で合格しました。
1ヶ月間ほぼ毎日、合計約125時間で簿記2級合格しました。
どんな形でも、とりあえず勉強を続けられるように心がけました。
スタディングが勉強の敷居を低くしてくれました。
スマホのみで全体の勉強や過去問を繰り返し出来ることが魅力です。
経理の仕事に就きたくて簿記の資格取得を目指した。