簿記
2023年合格
講義1周は主に通勤時間を使って視聴を進めました
転職を考えた際に、会計の仕事は、長く働ける仕事にもなると思い、簿記は将来的に役に立つと思い受験しました。
授業を受けるだけではなくアウトプットも大事
スタディングの模擬試験で理解を深めることが出来ました。
この月までに合格する、と短期合格を目指し、集中して取り組みました。
・受験勉強で工夫されたこと インプットは暗記ではなく、1回で理論を理解できるようにすることで勉強時間の短縮を図った
・受験勉強で工夫されたこと →スタディングの模試を重点利用。
転職のために資格が欲しいと考えました。
仕事で経理事務をしており、スキルアップの為に受験しました。
通勤の隙間時間での勉強や、勉強をスマホだけで完結させているのでカフェなど色々な場所で勉強できた。
自分は集中力が長く持続するタイプではなかったため、移動時間等のスキマ時間をうまく活用してコツコツ勉強するようにしました。
通勤時間に時間を絞り効率的に勉強が出来た。
毎日コツコツ隙間時間を利用し勉強した。
studyingの問題を何度も復習しノート機能やAIが選別して出してくれる問題などを取り組んでいました。
2022年合格
通勤時間に動画みてる日々に何も感じなくなりせっかくだから学びを取り入れたかった。
私の場合は5回目でようやく合格できました。
将来、起業するための教養として簿記3級のコースを受講しました。
受験勉強で工夫したことは、試験直前に、模試で間違った箇所を繰り返し確認しました。
簿記2級の取得を念頭に、まずは基礎固めで3級に臨みました。
コロナ禍で時間が出来たのと、前から取得したいと思っていた事もあり勉強を始めました。