スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
弁理士
弁理士のQ&A

意匠法第3条の2の適用について、次の2つのケースで扱いが異な…

スタディング受講者
質問日:2025年3月31日
意匠法第3条の2の適用について、次の2つのケースで扱いが異なる点に納得がいきません。解説をお願いします。

ケース①

甲は、令和4年1月1日にX国で意匠イについて最先の意匠登録出願Aを行った。

乙は、令和4年2月1日に意匠イの一部である意匠ロに類似する意匠ハについて、日本で意匠登録出願Bを行った。

甲は、令和4年2月3日に出願Aを基礎とし、パリ条約による優先権を主張して日本で意匠登録出願Cを行った。

出願Cの意匠公報が発行されたため、出願Bは意匠法第3条の2により拒絶される。

ケース②

甲は、意匠イについて、日本とX国を指定したハーグ協定ジュネーブ改正協定に基づく国際出願Aを行い、国際登録された。

11か月後、乙は意匠イの一部である意匠ロに類似する意匠ハについて、日本で意匠登録出願Bを行った。

その翌週、出願Aは国際公表され、日本特許庁に係属したが、公知形状を理由に拒絶査定が確定。

しかし、出願Bは出願Aの国際公表を根拠に意匠法第3条の2で拒絶されない(意匠公報の掲載が必要なため)。

疑問点:
どちらも公表されているのに、意匠公報の有無で扱いが異なるのは不合理に感じます。この違いの理由を教えてください。
参考になった 
 
閲覧 

回答

伊藤 講師
公式
回答日:2025年3月31日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

単元から探す

  • 意匠登録の要件
  • 意匠登録出願
  • 出願の分割・変更
  • 補正
  • 組物・内装の意匠
  • 関連意匠
  • 秘密意匠
  • 意匠権
  • 審判等
  • 指定なし
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube