
| 科目 | 回数 |
|---|---|
| 合格答案の書き方 | 2 |
| 特許法・実用新案法 | 15 |
| 意匠法 | 15 |
| 商標法 | 15 |
| 科目 | 回数 |
|---|---|
| 特許法・実用新案法 | 10 |
| 意匠法 | 10 |
| 商標法 | 10 |
2006年に弁理士試験合格。2007年より大手資格学校で弁理士試験の受験指導を行う。講義、教材制作など様々な業務を担当。企業研修においても、知的財産分野について1,000時間以上の豊富な指導経験を有する。
スタディングでは、長年の受験指導ノウハウをもとに考案した「15×3論文勉強法」で効率的に論文対策を学べる講座を開発。現役の弁理士でもあり、特許業務法人 井上国際特許商標事務所所長として国内外の特許、意匠、商標に関する業務を担当している。平成29年、30年度日本弁理士会常議員。
| スタディング | 資格学校 | 独学 | |
|---|---|---|---|
| 効率のよさ | ◎移動・待ち時間ゼロで効率的 | × | △ |
| 答案の評価 | ◎採点基準シートでの客観的な評価 | ◯ | × |
| 答案の修正指導 | ◎具体的にどう直せばいいかがわかる | △ | × |
| 学習内容の質問 | ◎マンツーマンだからとことん聞ける | △ | × |
| 価格(税込み) | ¥272,000 | 約 ¥500,000~ | 約 ¥40,000~※2 |
| スタディング | 資格学校 | 独学 | |
|---|---|---|---|
| 効率のよさ | ◎移動・待ち時間ゼロで 効率的 | × | △ |
| 答案の評価 | ◎採点基準シートでの 客観的な評価 | ◯ | × |
| 答案の修正指導 | ◎具体的にどう 直せばいいかがわかる | △ | × |
| 学習内容の質問 | ◎マンツーマンだから とことん聞ける | △ | × |
| 価格(税込み) | ¥272,000 | 約 ¥500,000~ | 約 ¥40,000~※2 |