受講期間中に2025年度と2026年度の2度の試験を受験できます!
今から学習をスタートする方が、2025年度試験の合格にチャレンジしながら、2026年度試験の合格を早期対策で確実に目指すのに最適なコースです。
各講座・問題集は、スマートフォン、タブレット、パソコンで受講できますので、忙しい方でも、通勤時間や移動時間、休み時間などのスキマ時間を活用して、無理なく学習を続けることができます
ぜひ、この機会をご利用頂き、弁理士試験に合格していただければ幸いです。
スタディング 弁理士講座
主任講師 伊藤 隆治
2026年度版講座も受講できる!
万一、初年度に最終合格に至らなかった場合でも、次年度に合格を狙うことができます。
※2026年度試験対応コースは、今後2026年度試験版講座がリリースされ次第(2025年2月から順次リリース開始予定)、本コースをお申込みの皆様のマイページに追加させていただきます。
合格コース
|
■法律初学者の方や短答式試験合格を効率的に目指す方を対象にしたコース! 「基礎/短答講座」で短答式試験合格に必要な基礎知識を、「短答解法講座」で解法を学びます。
|
総合コース
|
■短答対策から論文対策まで、すべてを学べるコース! 「基礎/短答講座」と「短答解法講座」で基本知識と解法を、「論文対策講座」と「論文問題演習」で論文答案の書き方のルール”頻出15パターン”と採点ワーク教材で論文合格ノウハウも学べる2フェーズ4講座で構成されています。学習QAチケット30枚付!
講師が1対1で合格答案作成を個別サポートする「論文添削・個別指導付」コースも新登場!
|
|
合格コース
|
総合コース 最も人気!
|
総合コース +論文添削・個別指導
|
価格
|
79,000円
|
99,000円
|
272,000円
|
基礎/短答講座
|
〇
|
〇
|
〇
|
短答解法講座
|
〇
|
〇
|
〇
|
論文対策講座
|
-
|
〇
|
〇
|
論文問題演習
|
-
|
〇
|
〇
|
学習QAチケット
|
-
|
計30枚
|
計30枚
|
論文添削・個別指導
|
-
|
-
|
計15回
|
冊子【全8冊】
|
オプション
|
オプション
|
オプション
|