資格合格パートナー「スタディング」
全講座一覧
中小企業診断士
技術士
販売士
危険物取扱者
メンタルヘルス・マネジメント®検定
司法試験・予備試験
司法書士
行政書士
弁理士
ビジネス実務法務検定試験®
知的財産管理技能検定®
個人情報保護士
社会保険労務士
税理士
簿記
FP
外務員
貸金業務取扱主任者
宅建士
マンション管理士/管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
建築士
ITパスポート
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者
応用情報技術者
ITストラテジスト
データベーススペシャリスト
スタディングテック
公務員
TOEIC® TEST
コンサルタント養成講座
登録販売者
看護師国家試験
保育士
法人のお客様
お問い合わせ
ログイン
スタディング 税理士講座
税理士とは
コースと価格
合格者の声
教材・
カリキュラム
学習スタイル
講師メッセージ
コース・購入
無料お試し
スタディングトップ
学習Q&A
税理士
レッスン(講義内容・教材内容の質問)
消費税法’
納税義務者
税理士のQ&A「納税義務者」
納税義務者のQ&A
参考になった順
1-20/26件 1ページ目
1
いつもありがとうございます。どうしても、理解できない部分がありましたので質問します。 テキストの該当部分をそのまま写します。 Sec1 吸収合併があった事…
2022年12月04日
税理士
2
分割等があった事業年度の翌々事業年度における納税義務の判定に用いる新設分割親(子)法人の課税売上高についてですが、新設分割子(親)法人のその事業年度開始の日の2…
2023年3月04日
税理士
3
当課税期間の納税義務を確定しなさいっていう問いなのに、1,2期の判定まで行っているのは何故ですか?
2022年12月04日
税理士
4
吸収合併があった事業年度の翌事業年度の納税義務の判定について、合併法人のその事業年度の基準期間の初日の翌日からその事業年度開始の日の前日までに合併があった場合と…
2024年1月04日
税理士
5
合併における中間申告の判定の分野で、質問があります。 合併事業年度の翌事業年度の中間申告の判定で、「被合併法人の被合併法人特定課税期間の確定年税額につき一月あ…
2023年4月13日
税理士
6
こちらのTrainingの納税義務の有無の判定では3.の判定は「3.新設法人の特例」となっておりますが、前レッスン(免除の特例2)のTrainingでは、「3.…
2024年3月29日
税理士
7
レッスン納税義務者2の例題2について。 基準期間が3月の場合の年換算の端数処理は、3で除した際に端数処理を入れないで良いのでしょうか。また、基準期間が1年の場合…
2023年7月04日
税理士
8
計算問題の解答の仕方についての質問ですが、「第1期基準期間及び特定期間がなく、期首資本金の額も1,000万円未満のため、納税義務なし」のような文章や「1.基準期…
2024年1月09日
税理士
9
例題の被合併法人の基準期間に対応する課税売上高の計算では 20,318,181×12/9×6/12=13,545,454 として計算しているかと存じますが、 テ…
2024年1月08日
税理士
10
相続の特例の部分で相続人の課税売上金額を税抜としていないのは、なぜでしょうか。 資料は税込となっているので、税抜処理が必要かと思いましたが、いかがでしょうか。 …
2023年2月04日
税理士
11
不等号の使い方について質問です たまたまこのトレーニングで気が付いたので質問させて頂きます 原則判定対象が左に来て、判断基準が右側に来ると思いますので 第1期…
2024年5月07日
税理士
12
設立事業年度後の事業年度における納税義務の判定についてですが。 講義内では、「その合併法人のその事業年度の基準期間における課税売上高とその合併法人のその事業年度…
2024年6月09日
税理士
13
納税義務の判定について。対応する期間の課税売上高の計算を年換算する時のかけ算割り算の順序ですが、先に除して端数処理をし、その後に乗じる順番でなくていいのでしょう…
2024年7月18日
税理士
14
例題-2 基準期間中に分割等があった場合 A法人が2月決算であった場合 令和4年10月1日~令和5年2月28日4,500,000円 令和5年3月1日~令和6年…
2024年6月13日
税理士
15
お世話になります。 繰り返しとなりますが、以下の質問について、確認させていただきたい点がございます。 ---------------------------…
2024年9月11日
税理士
16
合併法人のその事業年度の基準期間の初日の翌日からその事業年度開始の日の前日までの間に合併があった場合において・・・とありますが、基準期間の初日ではなく初日の翌日…
2024年11月17日
税理士
17
お世話になっております。 初歩的な質問で恐縮です。 納税義務の有無を判定する際の計算順序について確認させてください。 課税売上高が千万円超となるか否かにつ…
2024年11月13日
税理士
18
Webテキストの「補足 課税事業者選択不適用届出書の提出制限」の説明に関して、質問させていただきたく存じます。 第4期に課税事業者選択届出書を提出した場合 …
2022年11月14日
税理士
19
例題1の解答、1.基準期間における課税売上高は、10,400,000とある。これは12期の(12期だけの)課税売上金額の値である。13期は(元々の基準期間である…
2023年8月16日
税理士
20
納税義務の免除の特例3 Trainingにおいて、解答では第1期において納税義務の判定が行われていますが、問題の中で「乙社(乙社は設立してから免税事業者となった…
2023年7月04日
税理士
«
1
2
»
»»
Q&A検索
スタディングトップ
学習Q&A
税理士
レッスン(講義内容・教材内容の質問)
消費税法’
納税義務者
単元から探す
納税義務者1
納税義務者2
納税義務の免除の特例1
納税義務の免除の特例2
納税義務の免除の特例3
相続があった場合の納税義務の特例2
吸収合併の場合における納税義務の判定2
吸収合併の場合における納税義務の判定3
新設合併の場合における納税義務の判定1
新設合併の場合における納税義務の判定2
新設分割子法人の納税義務の判定1
新設分割親法人の納税義務の判定
吸収合併があった場合の中間申告1
吸収合併があった場合の中間申告3
指定なし
▲