資格合格パートナー「スタディング」
全講座一覧
中小企業診断士
技術士
販売士
危険物取扱者
メンタルヘルス・マネジメント®検定
司法試験・予備試験
司法書士
行政書士
弁理士
ビジネス実務法務検定試験®
知的財産管理技能検定®
個人情報保護士
社会保険労務士
税理士
簿記
FP
外務員
貸金業務取扱主任者
宅建士
マンション管理士/管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
建築士
ITパスポート
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者
応用情報技術者
ITストラテジスト
データベーススペシャリスト
スタディングテック
公務員
TOEIC® TEST
コンサルタント養成講座
登録販売者
看護師国家試験
保育士
法人のお客様
お問い合わせ
ログイン
スタディング 税理士講座
税理士とは
コースと価格
合格者の声
教材・
カリキュラム
学習スタイル
講師メッセージ
コース・購入
無料お試し
スタディングトップ
学習Q&A
税理士
レッスン(講義内容・教材内容の質問)
簿財2科目
テーマ別演習(財表)
税理士のQ&A「テーマ別演習(財表)」
テーマ別演習(財表)のQ&A
参考になった順
1-20/40件 1ページ目
1
投資その他の資産では投資有価証券が先に来て、関係会社株式が次に来るとありましたが、流動資産のところでも現金等の順番が決まっていました。 その他に流動負債や固定負…
2022年1月23日
税理士
2
▼計算問題内 ▼仮払金と仮受金について 決算整理仕訳をする際、仮払金と仮受金の金額は現金預金から控除しないのでしょうか? 配当金支払いは既に行われていて、支…
2022年3月28日
税理士
3
取得原価主義の記述に関してなのですが、取得原価主義は分配可能利益の算定に資することの理由の一つである「投下資本(名目資本)の回収余剰額としての分配可能利益の算定…
2022年3月15日
税理士
4
現金及び預金は前TBで22,000円となっていますが、解答で23,000円となるのは何故でしょうか
2023年12月08日
税理士
5
計算問題1の未済事項7, 8について ・仮受金は現金及び預金に振り替えなくてもよろしいのでしょうか? ・仮受金は負債科目ですが、なぜ借方で計上するのでしょうか?…
2024年1月09日
税理士
6
テーマ別演習1の繰越利益剰余金についてです。 前T/Bに記載された繰越利益剰余金の41,000円にP/Lで求めた当期純利益の12,000円を足しているのは、純損…
2023年5月20日
税理士
7
問題1:現金預金の問題についての質問です。貸借対照表の現金及び預金の金額について解答では、現金1.164千円、当座預金239.480千円(=165.780+73…
2024年3月06日
税理士
8
【計算】減価償却 有形固定資産 (3)(4)器具備品 【質問】 B/S 器具備品の計算式で、備品(取得原価3000千円)の期首から売却時までの減価償却費125…
2023年11月22日
税理士
9
テーマ別演習5 有価証券について 本演習にて貸借対照表を作成するにあたり、その他有価証券の処理の説明(3)にて 「その他有価証券の評価差額人は全部純資産直入法を…
2022年8月30日
税理士
10
解説動画の中で、固定資産売却益に関して、あらかじめ答案用紙に書いておく、という方法をご紹介いただいておりますが、答案用紙の解答欄の欄外であれば、鉛筆、あるいはボ…
2024年7月26日
税理士
11
問題1の固定負債の順番について、 長期借入金 27,000 長期営業外支払手形 1,500 となっています。 流動負債は支払手形の後に短期借入金ですが、 順番…
2024年10月05日
税理士
12
テーマと少し離れた質問で恐縮ですが、 論述解答の際、解答に略語を用いても良いものでしょうか。 例:キャッシュ・フロー=CF、貸借対照表=B/S、損益計算書=P/…
2022年7月19日
税理士
13
お世話になっております。 テーマ別演習4、財表 問2 貸倒引当金の貸借対照表の回答で、固 定 資 産 217,450と解説では表示されているのですが、何度計算…
2024年8月22日
税理士
14
財表テーマ別演習11の計算問題において 06年3月31日の前T/Bに関して新株予約権は回答に924と書かれているがなぜ05年 6 月30日の権利確定日の新株予約…
2022年12月22日
税理士
15
4の問題の現価係数と年金現価係数が20年となっていますが正しくは19年なのではないでしょうか?09年3月末から28年3月末のため。もし20年が正しいのでしたら考…
2022年11月13日
税理士
16
『テーマ別演習6・財務諸表論の【計算】減価償却』において、未済事項として「備品の売却代金1,200千円を受け取ったが、売却代金を仮受金に計上しただけである」旨の…
2023年1月15日
税理士
17
自己株式の資本控除説では『会社財産の払い戻し』となっているのに、自己株式の処分差損を資本剰余金の減額とする理論では『払込資本の払い戻し』となっているのは何故です…
2023年5月01日
税理士
18
テーマ別演習の問題1-2の批判部分と、前項のトレーニング(詳細以下)とで、回答文章が異なっています。 テーマ別演習では、前項のトレーニングにて「解説」部分に出て…
2022年12月21日
税理士
19
お疲れさまです。 問題2の分配可能額算出において、資本金等の額を前T/Bの額で計算するのはなぜでしょうか? (前T/B:資本金200000+資本準備金25600…
2024年7月14日
税理士
20
テーマ別演習19・財務諸表論の(計算)税効果会計問題1の資料1の決算整理前残高試算表の繰延税金資産の空欄(前T/B)の残高を求める計算で賞与引当金の残高も計算に…
2023年4月16日
税理士
«
1
2
»
»»
Q&A検索
スタディングトップ
学習Q&A
税理士
レッスン(講義内容・教材内容の質問)
簿財2科目
テーマ別演習(財表)
単元から探す
テーマ別演習1
テーマ別演習2
テーマ別演習2
テーマ別演習3
テーマ別演習4
テーマ別演習5
テーマ別演習5
テーマ別演習6
テーマ別演習6
テーマ別演習7
テーマ別演習10
テーマ別演習10
テーマ別演習11
テーマ別演習12
テーマ別演習14
テーマ別演習14
テーマ別演習15
テーマ別演習15
テーマ別演習16
テーマ別演習19
テーマ別演習19
▲