資格合格パートナー「スタディング」
全講座一覧
中小企業診断士
技術士
販売士
危険物取扱者
メンタルヘルス・マネジメント®検定
司法試験・予備試験
司法書士
行政書士
弁理士
ビジネス実務法務検定試験®
知的財産管理技能検定®
個人情報保護士
社会保険労務士
税理士
簿記
FP
外務員
貸金業務取扱主任者
宅建士
マンション管理士/管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
建築士
ITパスポート
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者
応用情報技術者
ITストラテジスト
データベーススペシャリスト
スタディングテック
公務員
TOEIC® TEST
コンサルタント養成講座
登録販売者
看護師国家試験
保育士
法人のお客様
お問い合わせ
ログイン
スタディング 税理士講座
税理士とは
コースと価格
合格者の声
教材・
カリキュラム
学習スタイル
講師メッセージ
コース・購入
無料お試し
スタディングトップ
学習Q&A
税理士
レッスン(講義内容・教材内容の質問)
簿財2科目
直前対策講座(簿記)
税理士のQ&A「直前対策講座(簿記)」
直前対策講座(簿記)のQ&A
参考になった順
1-20/139件 1ページ目
1
直前対策講座(簿記論)7(答案練習 第4回)第二問のキャッシュフロー計算書をベースとした推定問題で、 問題文ページA7の【資料4】で未払費用の(増加)額 24…
2023年6月28日
税理士
2
簿記論直前対策第5回第三問の資産除去債務にかかる利息費用に関して、本文中に『(費用配分は定額法による。)』の記載があったため利息費用を定額法で算出してしまいまし…
2023年7月22日
税理士
3
部分時価評価法と全面時価評価法の計算の違いが分かりません。(違いはありますか?)(違いはないですよね?)直前対策講座(簿記論)のz-72-aの直前対策講座5の[…
2023年5月08日
税理士
4
直前対策講座9の第3問 F社に対する貸倒引当金と貸倒引当金繰入額について 問題の流れ ・前期に一般債権として貸倒引当金を設定していたF社に対する売掛金が当期貸…
2023年7月13日
税理士
5
簿記論答案練習 直前対策7 第3問 9退職給付金について、XX11年3月末認識数理計算上の差異の発生額4,160,000円について、前期より償却がスタート、とな…
2023年7月03日
税理士
6
直前対策講座8 簿記論 答案練習 第5回 の 「5 商品に関する事項」について質問です。 (1)③の売上返品について、解説には実地棚卸高に+100個するだけ、…
2023年7月08日
税理士
7
第一問の問6の200%定率法について質問です。 3つの資産のいずれも、使用開始日から当期首までに数年経過しているため、解答では、期首の未償却残高を求める方法とし…
2024年6月29日
税理士
8
クレジット売掛金について質問です。 第3問は、税抜方式と記してあると思うのですが、クレジット売掛金の商品乙の税に関して、なぜ処理しないのかわかりません。
2022年7月07日
税理士
9
直前対策講座4第二問問2について質問させてください。 設問1で売上原価を算出する際に仕入を全TBの残高207,360千円としていますが、 未着品の仕入(船荷証券…
2023年6月28日
税理士
10
直前対策講座7 簿記論 答案練習 第4回 第一問 問6への質問です。 解説では、定率による減価償却費が償却保証額を下回っていないか確認するため、期首未償却残高に…
2023年7月02日
税理士
11
第1問の問2-設問2②の利益剰余金の当期末残高についてですが、解説の「設問2-②-b」には、新築積立金残高4,000が利益剰余金の残高に含まれていますが、これは…
2022年6月26日
税理士
12
簿記論 直前対策講座8 大問3の商品に関する事項について質問です。 棚卸数量差異の原因:の➀と④について期末実地棚卸高か期末帳簿棚卸高どっちに加算減算すればよい…
2023年7月29日
税理士
13
第二問の問1の新株予約権の行使ですが、解答には予約権と社債の相当額を資本金と資本準備金に入れていますが、行使価格の3,000千円(予約権1個当たり100千円)は…
2023年8月04日
税理士
14
第二問の問4のソフトウェアの償却について、販管費とする選択肢もあるかと思ったのですが、売上原価とするのは問題文のどこで判断すればよかったでしょうか。ご教示いただ…
2024年7月11日
税理士
15
「手形の取立依頼時には、受取手形勘定の減損処理は必要ありません」とありますが、小切手の取立では、取立依頼時に「当座預金 ×× 現金 ××」という仕訳を行うと思い…
2024年7月07日
税理士
16
第3問 9.借入金に関する事項の問いなのですが、 当期に適用される変動金利は借入金年2.2%、金利スワップ年2%との記載で、どちらが金利受取額の計算に使用する利…
2024年7月02日
税理士
17
お世話になっております。 税理士講座 簿記論 直前対策講座4の大問1 問3(1)の解答につき質問させてください。 当該講座の解答資料においては、買入時までの社…
2023年6月19日
税理士
18
簿記論 直前対策講座6 解答解説編の24ページ 2仕掛品に関する事項 ※05 当期加工費 当期労務費99386316(CRより)と 当期加工費25260084…
2023年6月21日
税理士
19
簿記論 第3回過去問について質問です。 退職給付及び賞与引当金について 退職給付引当金/退職給付費用 700000 賞与引当金/賞与引当金繰入 1500000…
2023年5月28日
税理士
20
直前対策講座8簿記論(答案練習第5回)の第二問の問3為替予約について質問があります。 問3の②の解答は、「長期前受収益」となっていることに疑問があります。 為替…
2023年7月03日
税理士
«
1
2
3
4
5
6
7
»
»»
Q&A検索
スタディングトップ
学習Q&A
税理士
レッスン(講義内容・教材内容の質問)
簿財2科目
直前対策講座(簿記)
単元から探す
直前対策講座(簿記論)1
直前対策講座(簿記論)2
直前対策講座(簿記論)3
直前対策講座(簿記論)4
直前対策講座(簿記論)5
直前対策講座(簿記論)6
直前対策講座(簿記論)7
直前対策講座(簿記論)8
直前対策講座(簿記論)9
直前対策講座(簿記論・第73回過去問)
直前対策講座(簿記論・第72回過去問)
直前対策講座(簿記論・第71回過去問)
▲