資格合格パートナー「スタディング」
全講座一覧
中小企業診断士
技術士
販売士
危険物取扱者
メンタルヘルス・マネジメント®検定
司法試験・予備試験
司法書士
行政書士
弁理士
ビジネス実務法務検定試験®
知的財産管理技能検定®
個人情報保護士
社会保険労務士
税理士
簿記
FP
外務員
貸金業務取扱主任者
宅建士
マンション管理士/管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
建築士
ITパスポート
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者
応用情報技術者
ITストラテジスト
データベーススペシャリスト
スタディングテック
公務員
TOEIC® TEST
コンサルタント養成講座
登録販売者
看護師国家試験
保育士
法人のお客様
お問い合わせ
ログイン
スタディング 税理士講座
税理士とは
コースと価格
合格者の声
教材・
カリキュラム
学習スタイル
講師メッセージ
コース・購入
無料お試し
スタディングトップ
学習Q&A
税理士
レッスン(講義内容・教材内容の質問)
簿財2科目
資産会計
資産会計-8_(減価償却)
税理士のQ&A
減価償却費の自己金融効果の説明で、自己金融効果の意味はわかる…
スタディング受講者
質問日:2024年4月30日
減価償却費の自己金融効果の説明で、自己金融効果の意味はわかるのですが、説明文における「貨幣性資産としての資金の流入を伴う収益のうち」が何を言わんとしているのかがわかりません。回りくどい言い方で、要は何を指しているのかを教えていただきたいです。
参考になった
1
閲覧
36
回答
スタディング 講師
公式
回答日:2024年5月01日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら
関連Q&A
【財表】資産会計-6_(棚卸資産の評価基準) いつもわかりやすい講義をありがとうございます。 原価法と低価法で、原価法しか認められないと講義の中でおっしゃって…
2024年3月10日
税理士
問題2の2.と3.について、解答には「価格上昇時には、売上高と売上原価とが同一価格水準で対応しない(対応する)」と記載がありますが、理論暗記ツールの伝統理論編【…
2024年11月06日
税理士
動態論における資産に関して質問があります。 資産会計総論の講義の中で、「動態論における資産は未解消項目」とありました。 一方で、貸借対照表観に関するトレーニン…
2023年10月15日
税理士
単元から探す
資産会計-1_(資産会計総論)
資産会計-2_(資産の評価方法)
資産会計-3_(費用配分の原則)
資産会計-5_(棚卸資産の評価方法)
資産会計-6_(棚卸資産の評価基準)
資産会計-7_(有形固定資産の範囲、取得原価)
資産会計-8_(減価償却)
資産会計-10_(繰延資産)
指定なし
▲