スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 税理士講座
税理士のQ&A

トレ問の「控除対象仕入税額」を求める過程での計算について、質…

スタディング受講者
質問日:2024年4月23日
トレ問の「控除対象仕入税額」を求める過程での計算について、質問です。
電卓の設定の問題だと思いますが、
6.(2)のところで、
(1)×(1,368,545×90%+1,265,727×80%)/2,634,272
のところで、
前半の()の×90%の答えが、1,231,690.5、
後半の()の×80%の答えが、1,012,581.6であり、
ここで、本来は、それぞれを小数点以下を切り捨てた値(1,231,690+1,012,581=2,244,271)で分母を割りたいのですが、
電卓で、「1,368,545 × 0.9 M+ 1,265,727 × 0.8 M+ RM 
とすると、2,244,272.1となってしまい、その後の計算結果が、
ずれてしまいます。

私の使用している電卓はSHARPですが、「GT」「F」「↓」
で設定してあります。
どのような設定にすれば、+の前で小数点以下を切り捨てて計算できるのでしょうか?
今回に限らず、いつも同様の結果となり、大変困惑しています。

電卓の使用に関してはとても素人で、簿財のコースにて、質問をして、
初めて「M+」「RM」の使い方を知ったほどです。

機種により多少設定方法は違うかと思いますが、
SHARP製の一般的な設定方法などがご教授いただければ幸いです。
ちなみに、私が使用している電卓は「EL-N802」です。

どうぞ、宜しくお願い致します。
参考になった 
 
閲覧 

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2024年4月24日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

単元から探す

  • 仕入税額控除1
  • 仕入税額控除2
  • 控除対象仕入税額の計算(基礎)
  • 個別対応方式1
  • 個別対応方式2
  • 一括比例配分方式
  • 売上げに係る対価の返還等1
  • 売上げに係る対価の返還等2
  • 貸倒れに係る消費税額等1
  • 仕入れに係る対価の返還等
  • 非課税資産の輸出
  • 課税売上割合が著しく変動した場合1
  • 課税売上割合が著しく変動した場合2
  • 課税売上割合が著しく変動した場合3
  • 課税売上割合が著しく変動した場合4
  • 調整対象固定資産の転用
  • 棚卸資産に係る消費税額の調整1
  • 棚卸資産に係る消費税額の調整2
  • 簡易課税制度の概要1
  • 簡易課税制度の概要2
  • みなし仕入率2
  • 2以上の事業を行っている場合のみなし仕入率1
  • 2以上の事業を行っている場合のみなし仕入率2
  • 2以上の事業を行っている場合のみなし仕入率3
  • 簡易課税制度の適用に関する特例
  • 仕入税額控除に係る特例1
  • 仕入税額控除に係る特例2
  • 仕入税額控除に係る特例4
  • 居住用賃貸建物を課税賃貸用に供した場合等の仕入れに係る消費税額の調整
  • 指定なし
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube