税理士のQ&A

簡便法について質問です。 簡便法は、期末自己都合要支給額と年…

スタディング受講者
質問日:2024年3月21日
簡便法について質問です。
簡便法は、期末自己都合要支給額と年金財政計算上の数理債務の合計が退職給付引当金になると理解しています。
期末自己都合要支給額は今この決算日に全員辞めたらと考え支給額を確定させるため、将来この年齢の人は何年後に定年で辞めてとか将来の費用を計算しないため、勤務費用や利息費用を用いた計算をしないので退職給付費用が退職給付債務の計算の過程で見えず差額でしか計算することが出来ないということですか?
また、年金資産も同様で、今この決算日に全員辞めたら年金基金が払わなければならない退職金はこの金額だ。という報告を受け数字を使用するだけ。よって、将来積み立てておかなければならない資産を予測する必要がないから期待運用収益などの言葉が出てこないということでしょうか?
問題を解く際には必要ないかもしれませんが、原則的なやり方と簡便法を整理したくご質問いたしました。
参考になった 1
閲覧 10

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2024年3月22日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。