税理士のQ&A

未認識数理計算上の差異、未認識過去勤務費用について これらに…

スタディング受講者
質問日:2023年6月20日
未認識数理計算上の差異、未認識過去勤務費用について
これらについて一切問題文に借方・貸方について言及がなかった場合、
無条件に「未認識数理計算上の差異」は貸方
「未認識過去勤務費用」は借方とするのでしょうか。

【問題文】
退職給付会計の適用について原則法による。
退職給付引当金に関する資料は以下のとおり
①前期末退職給付債務    250,000千円
②前期末年金資産            91,000千円
③未認識数理計算上の差異(前期発生)   5,000千円
④未認識過去勤務費用(前期発生)   3,000千円
   (昨年度期首に退職給付水準を従来よりも引き上げたことによるもの)
⑤当期の勤務費用     5,555千円
⑥当期の退職一時金の支出  2,300千円
⑦当期の年金掛金の支出額  1,975千円
⑧当期の年金基金からの年金支払額  1,900千円
⑨退職給付債務の計算における割引率 2%
⑩長期期待運用収益率  3%

※その他前提条件
・当期末における実績数値
  退職給付債務 267,000千円   年金資産  93,250千円
・未認識数理計算上の差異は発生翌年度から5年で定額法により按分
・未認識過去勤務費用は発生年度から5年で定額法により按分
・前T/B退職給付引当金 161,000千円

以上の場合における後T/Bの退職給付引当金及び当期の退職給付費用を求めよ
参考になった 0
閲覧 50

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2023年6月21日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。