税理士のQ&A
間接法のキャッシュフロー計算書について 質問失礼します。 …
間接法のキャッシュフロー計算書について
質問失礼します。
キャッシュ・フロー計算書1-4_(営業活動によるC/F(間接法の記載内容))の授業の2-2で、営業収支を導くには、まず税引前当期純利益から営業利益を求め、それ以降営業利益と営業収支の差額が生じるものを修正していくという説明がありました。
しかし「間接法の記載項目」スライドでは、税引前純利益からいきなり「販管費に当たる非資金費用」を調整し、その後営業利益を求めるための修正を行なった上で、営業収支への差額を埋めていくやり方が書いてあります。この非資金費用は営業利益から営業収支の調整に必要なものであり、「営業外費用・損失」「特別費用・損失」の下に記載するべきではないのでしょうか...?
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。