税理士のQ&A
テーマ別演習[計算7]総合問題で出題のあった役員賞与に係る強…
テーマ別演習[計算7]総合問題で出題のあった役員賞与に係る強制徴収の源泉税について役員に償求しなかったという部分について質問です。
強制徴収された源泉税を損金経理したときは、その徴収の基礎になった給与等の区分に応じて追加支給がされたものとすると所得税基通9-5-3にあるようですので、つまりはこの場合、役員賞与の追加支給があったとして扱われると思われます。
この追加支給の分は定期同額給与、事前確定届出給与、業績連動給与で一定の要件を満たすもののどれにも該当しないため、損金不算入となることに何の疑問もありません。
しかし、本問では事前確定届出給与の届出を適切に提出しているとあり、前述の基通9-5-3に基づいて考えると、この強制徴収分については役員賞与=事前確定届出給与の追加支給とも思えます。
この強制徴収分が事前確定届出給与が事前の定めに基づいて支給されたか否かの判定(=事前確定届出給与全体が損金算入されるか否か)に影響を与えるか、解答いただけると助かります。
設問の本筋とズレる質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。