税理士のQ&A

分配可能額について、質問があります。 テーマ別演習10の解…

スタディング受講者
質問日:2025年2月01日
分配可能額について、質問があります。

テーマ別演習10の解答において、自己株式処分差益が資本剰余金の増加項目となる理由として、「自己株式処分差益が会社法上分配可能額からの控除項目とはされていないから」が書かれていると思います。

その後、分配可能額の算定の講義で、分配時の剰余金から自己株式の処分対価は差し引くことを習いました。
処分対価を控除することで、処分差益を控除することになってしまうのではないかと考えています。

前段階として、分配時までに発生した処分差益を剰余金の変動として、加算しますが、その分は、その後の処分対価の控除として、引かれるため、結果的に処分差益を控除することになると思います。

基本的な質問で恐縮ですが、矛盾点に感じため、ご回答いただけると幸いです。
参考になった 1
閲覧 3

回答

スタディング 講師
公式
回答日:2025年2月03日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。