税理士のQ&A
会計方針の変更に関する注記について、累積的影響額がどの科目に…
会計方針の変更に関する注記について、累積的影響額がどの科目に、どの程度反映されるのかを書く必要がありますが、累積的影響額がどの科目に反映されるのかがわかりません。
例えば、商品の評価方法を総平均法から先入先出法に変更した場合、この変更の遡及適用による累積的影響額は、当期の繰越利益剰余金に反映されるのか、当期の期首の純資産に反映されるのかが分かりません。
上記の場合において、累積的影響額はどちらの科目に反映されるのか、理由とともに教えていただけないでしょうか。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。