税理士のQ&A
通算課税売上割合の計算方法について 本トレーニングの模範解…
通算課税売上割合の計算方法について
本トレーニングの模範解答において、通算課税売上割合を求める際、一度前課税期間及び当課税期間の課税売上割合を(分数で)求めた上で、通算課税売上割合を計算していますが、前課税期間と当課税期間の課税売上割合は調整計算には使用しておらず、計算する意味が感じられません。各課税期間の課税売上割合を求める理由があるのでしょうか?
例えば、下記のように一挙に通算課税売上割合を求めても問題ないでしょうか。
(2) 通算課税売上割合
① 課税売上高
仕入れ~第3年度の各課税売上高を合算。②、③も同じ
② 非課税資産の輸出等
③ 非課税売上高
④ (①+②)÷(①+②+③)
ご回答いただければと思います。よろしくお願いいたします。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。