スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 税理士講座

3. 税理士試験から逆算して勉強する

例年8月から実施される税理士試験。本試験から逆算して効率的なカリキュラムを組むことで、無駄なく最短で試験合格をつかむことができます。
Xポスト

最短合格のための効率的なカリキュラム

税理士試験は例年8月に実施されます。そのため、税理士試験が実施される8月から逆算して勉強を行う必要があります。科目によっては、多くの勉強量を必要としますが、一方で無駄な学習はしないというのが大変重要です。スタディング 税理士講座では、最短で合格するための効率的なカリキュラムを設けています。

合格カリキュラム

税理士試験に最短で合格するために、無駄を省いたカリキュラムを設定しています。入門・基礎期~応用期にかけては基本講座でインプット学習、スマート問題集・トレーニング・テーマ別演習・実力テストでアウトプット学習を効率的に行い、直前期には直前対策講座と答練を徹底的に行います。このカリキュラムに沿って勉強すれば、忙しい方でも毎日の生活の中で、スキマ時間を使ってムリなく合格レベルに到達することができます。
税理士試験になかなか合格できない人は、試験に出ない所に時間をかけて、試験によく出る所に時間をかけていないケースが多いです。 この原因の1つは、「テキストの先頭から順番に、丁寧に学習する」のが正しいという思い込みです。
スタディング税理士講座では、過去問を徹底的に分析し、 出題可能性が高い内容については、特に注力して学べる教材づくりをしています。
さらに、動画でのインプット学習は早めに終了し、すぐにスマート問題集・トレーニングなどの問題演習に移るようにしているため、インプット学習に時間をかけ過ぎずに得点力を身につけられる仕組みになっています。

試験合格までの流れ

ステップアップトレーニング

効率的に合格するには、早く基本的な内容をインプットし、その後に問題や過去問を使ってアウトプット練習を十分にすることが重要です。
スタディング 税理士講座では、ステップアップトレーニング方式で試験での解答力を着実にアップします。

ステップアップトレーニング

税理士試験合格から逆算して必要な教材を組み立て、徐々に実力が付くカリキュラムにしています。
まず、「基本講座」では動画/音声講座を活用し、スキマ時間を使って短時間で基礎知識を身につけることができます。
基本講座を学んだ後すぐに「スマート問題集」を解くことで、基本講座の理解を深め、記憶を定着することができます。
スマート問題集を解いた後、「トレーニング」を解くことで、基本講座の論点を問題形式で練習できます。
「テーマ別演習」では、少しまとまった論点ごとに試験形式に近い問題練習をします。
「実力テスト」では、本番の試験形式で解答力を身につけます。
※直前対策講座は「アドバンスパック/コンプリートパック」に含まれています。
※国税徴収法では、「テーマ別演習」は付いていません。


本メソッドを実現するスタディング 税理士講座の特長・機能

  1. 頻出テーマに注力
    スタディング 税理士講座では、過去問を徹底的に分析し、出題される可能性が高いテーマに注力して学べる教材づくりをしています。
    失敗例から学ぶ着実に合格する勉強法
  2. インプットからアウトプットへ素早く移行
    動画でのインプット学習は早めに終了し、すぐにスマート問題集やトレーニングなどの問題演習を通じて実力をアップする流れになっており、インプット学習に時間をかけすぎないようになっています。
    学習フロー機能
  3. ステップアップトレーニング
    税理士試験合格から逆算して、「基本講座」→「スマート問題集」→「トレーニング」→「テーマ別演習」→「実力テスト」という流れで、解答力が身につくようなカリキュラムを設定しています。
    ステップアップトレーニング

次のメソッド

4.スキマ時間を最大限活用して勉強時間を確保する

税理士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

税理士講座 無料お試し

  • 税理士試験の特徴と対策を踏まえた無料セミナー!
  • 簿財2科目/法人税法/消費税法/相続税法/国税徴収法の動画講義と問題演習を体験!
  • 簿記初学者も安心!「簿記入門」講義もお試し可能!
  • 理論問題への回答方法がわかる!理論書き方講座!
  • 理論対策もバッチリ!理論暗記ツール&音声!
さらに
税理士試験の特徴と対策、合格への勉強法が分かるPDF冊子をプレゼント!
『最速合格を目指す!学習スタートガイド』
『必勝勉強法「合格する人、しない人」/講師インタビュー』
無料お試しはこちら 無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%OFFクーポン付
  • スタディング 税理士講座TOPに戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube