宅建士のQ&A
宅建士の勉強してます。 不法条件についてです。 不法な条件を…
宅建士の勉強してます。
不法条件についてです。
不法な条件を付した法律行為は無効である、ということはじゅうぶん理解出来るのですが、不法な行為をしないことを条件とする法律行為も無効、ということがよく理解できません。
不法な行為を付した法律行為はそりゃ無効で当たり前ですが、不法な行為をしないことを条件とする法律行為も無効って、なんかよく分からなくて…
不法な行為をしないことを条件にする、って結構必要なことだと思うんですが、なぜこれをしてしまうと無効なんでしょうか。
法律の勉強の初心者なので、全然分からず…
教えて頂けると助かります。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。