一括 | 14,960円 | |
分割例 | 月々 1,347円 × 12回から | 分割払いについて |
一括 | 19,800円 | |
分割例 | 月々 1,784円 × 12回から | 分割払いについて |
一括 | 24,800円 | |
分割例 | 月々 2,234円 × 12回から | 分割払いについて |
分割払いは、クレジットカードでのお支払、または、ローン(分割払い)を選択された場合にお選び頂けます。
クレジットカードでのお支払を選択された場合の手数料や、選択可能な支払回数については、ご利用中のクレジットカード会社との契約により定められていますので、詳細は、ご契約中のクレジットカード会社にお問い合わせください。
また、ローン(分割払い)にはご利用条件があります。
ご利用条件等につきましては、こちらをご確認ください。
ミニマム[2024年度試験対応]
14,960円
月々 1,347円 ~
レギュラー[2024年度試験対応]
19,800円
月々 1,784円 ~
コンプリート[2024年度試験対応]
24,800円
月々 2,234円 ~
おすすめ!
冊子版 宅建士2024年度版テキスト 【全科目4冊セット】 7,700円 |
冊子版 宅建士2024年度版テキスト 【全科目4冊セット】 7,700円 |
冊子版 宅建士2024年度版テキスト 【全科目4冊セット】 7,700円 |
クレジットカード(一括、分割、リボ)、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い)※ご利用条件があります。
ご購入・お支払方法
コースの説明 |
基礎から合格レベルまで、効率的に学ぶことができるため、短期間で宅建試験合格を目指したい方に最適なコースです。
通勤時間、休み時間などのスキマ時間にこれらの教材を使って反復する学習方法で、初心者でも合格を目指せます。
当コースのタイプには、ミニマムコース、レギュラーコース、コンプリートコースがあり、ニーズに合わせてコースをお選びいただけます。
ご購入するには、上の「タイプをお選びください」という所でタイプをお選び頂き、「ご購入ページへ」ボタンをクリックしてご購入ください。
なお、本コースに含まれる基本講座、スマート問題集、セレクト過去問集は、無料の初回講座で今すぐお試し頂けます。
ミニマム | レギュラー | コンプリート | |
---|---|---|---|
価格 |
14,960税込 |
19,800税込 |
24,800税込 |
動画講義 | |||
WEBテキスト | |||
スマート問題集 | |||
セレクト過去問集 | |||
13年分テーマ別 過去問集 |
|||
合格模試 | |||
直前対策講座 【2024年予想論点】 |
|||
学習Q&Aチ ケット※1 |
- 別売オプション |
- 別売オプション |
10枚付 |
※1 講座購入者は、他の方が学習Q&Aチケットを利用して質問した内容と回答を確認できます。
基本講座
基礎から着実に学べる!初めて学ぶ方にもわかりやすい講義!
WEBテキスト
フルカラーで、イラストや図表も多用しているため、見やすく分かりやすいWEBテキスト
スマート問題集
フルカラーで、イラストや図表も多用しているため、見やすく分かりやすいWEBテキスト
セレクト過去問集
最小限の努力で合格レベルに到達するための重要テーマを厳選!
13年分テーマ別
過去問集
過去問対策を強化して、さらにレベルアップしたい方におすすめ!
合格模試
本試験前のシミュレーションに最適!
直前対策講座
【2024年予想論点】
本試験50問の出題予想論点を解説!
冊子版
テキスト(全4冊)
紙のテキストを使って勉強したい方におすすめ!
学習Q&Aチケット
皆さまからの学習内容の
質問に講師がお答えします!
Webサイトより気軽に質問可能、
他の受講者のQ&Aも閲覧可能
各コースタイプの詳細 |
ミニマム | インプット学習のみスタディングを利用したい方向け!
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レギュラー | 基礎も過去問演習もそろった基本形
|
||||||||||||||||||||
コンプリート | 基礎から模試・直前対策まで。質問サポートもばっちり
|
||||||||||||||||||||
受講期限 |
2024年10月31日まで |
||||||||||||||||||||
リリーススケジュール | 各講座は2023年10月下旬~2024年9月上旬の期間に順次リリース予定です。 リリーススケジュールの詳細はこちら |
||||||||||||||||||||
学習Q&Aサービスについて | 別売の「学習Q&Aチケット」をご購入いただくことで、オンライン上で講師に直接質問をすることができます。 スタディング宅建士講座の有料コースをご受講いただくと、他の受講生の質問と講師の回答を閲覧することができます。他の受講生の質問と講師の回答を閲覧するのに、Q&Aチケットをご購入いただく必要はございません。詳細はこちら |
![]() |
主任講師 竹原 健
宅建合格のノウハウを凝縮しました!宅建試験は、合格に必要な情報のインプット・アウトプットを繰り返して、しっかりと最後まで続けることができれば合格できる試験です。ぜひ、スタディングで合格を勝ち取りましょう! |
|
試験合格までの流れ |
![]() |
効率化された学習サイクルで
|
反復学習しやすいから記憶に定着!講座の受講やWEBテキストの閲覧、問題練習は、スマートフォン、タブレット、パソコンで行うことができます。ちょっとしたスキマ時間で繰り返し学ぶことできるため、着実に知識を定着させることができます。 ![]() |
AIがあなたの得点を予想!
![]() |
スタディングの効果をぜひ体感してください
基本講座
![]() ![]() |
スマート問題集
スマート問題集は、基本講座で学んだ内容を確実に覚えるためのオンライン問題集です。通勤時間などのスキマ時間で問題演習を行いながら、重要なポイントを確実に覚えることができます。 スマート問題集では、基本講座の一講座が終わるたびに、基本講座の単元に合わせて出題されます。 問題の内容は、本試験の過去問を分析し、本試験の問題を解く上で必須の知識について重点的に出題しています。また、問題を解いた後に、わかりやすい解説を読むことで効率よく試験に合格するための基礎知識を吸収できるように作られています。 スマート問題集をはじめとするスタディングの問題練習では、問題を解くたびにスタディングマイページに成績が記録されます。科目ごとの進捗や平均点なども一目でわかるようになっています。さらに、間違った問題だけ後でまとめて出題される機能もあるため、効率的に得点アップを行えます。 ![]() |
セレクト過去問集
宅建試験の過去問から、よく出題される重要なテーマを厳選した過去問題集です。わかりやすい、ていねいな解説が特徴です。 宅建試験では良く出題されるテーマは決まっているため、そういった問題を確実に解けるようにすることが合格の近道です。 セレクト過去問集は、何度も問題を解き、解説を読むことで、試験問題へのアプローチ方法・解法をマスターすることができます。 基本講座、スマート問題集の一定の単元後に学習することで、学習の進捗にあわせて過去問練習ができます。はじめの過去問集として最適です。 ![]() セレクト過去問集 |
13年分テーマ別過去問集
13年分の過去問がテーマ別に収録されているため、「セレクト過去問集」で一通り学んだ方や、過去問を中心に学びたい再受験の方におすすめです。 宅建試験では、重要なテーマは形を変えて繰り返し出題されています。13年分の過去問を通じて、出題パターンや、重要論点への理解をさらに深めることができます。 ※法改正等により、問題として成立しないものにつきましては、当問題集からあらかじめ省いております。 ![]() 13年分テーマ別過去問集 |
合格模試
合格模試は、本試験と同様に4肢択一式を50問の形式で問題を構成しています。 合格模試の問題は、過去の本試験の出題傾向を元に、出題の可能性が高い論点を厳選して作問しています。模擬試験を受験することで、現在の実力を確認することができます。さらに、講師が各分野をわかりやすく説明する解説動画を視聴できます。 ![]() 合格模試 |
直前対策講座【予想論点】
過去の宅建試験を出題傾向をもとに宅建試験で出題が予想される重要論点をわかりやすく解説します。 全科目を約3.5時間でコンパクトにまとめていますので、短時間で一気に知識を整理することができます。直前期のラストスパートにおすすめです。 ![]() 直前対策講座【予想論点】 |
オプション商品に含まれるもの2024年試験対応版 予約販売開始! |
A5サイズ、表紙カラー・本文モノクロ
![]() |
![]() |
※冊子版テキストは、基本講座テキストの製本版です。スマート問題集、セレクト過去問集等の問題は含まれませんのでご注意ください。
※冊子版テキストの本文はモノクロでの記載になります。
【予約販売中】全科目一括発送いたします。
科目 | 発送開始日 |
権利関係(1冊) | 2024年2月上旬より発送開始 |
宅建業法(1冊) | 2024年2月上旬より発送開始 |
法令上の制限(1冊) | 2024年2月上旬より発送開始 |
税・その他(1冊) | 2024年2月上旬より発送開始 |
※年末年始、お盆休み、祝日等の連休にかかる期間は、2週間程度の日数をいただく場合がございます。
※発送開始時期、分冊数などやむを得ない事情により変更する場合がございます。
冊子版に関する注意事項
効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。
スタディング 宅建士講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。
同じ資格を目指す仲間を作ろう!
|
NEW!仲間と日々の学習目標の達成を目指そう! |
最適な学習スタイルを選択できます
|
テレビの情報番組のようにわかりやすく
|
テキストもPC・スマートフォンで読める
|
苦手分野を徹底攻略 ![]() |
最適な学習順で効率アップ
|
学習進捗状況を可視化
|
自分だけのオリジナルノートを作ろう!
|
自分専用のメモを各講座に
|
オンライン上で講師に質問できる |
動画ダウンロード再生
|
無料講座で学習システムを試してみる |
スタディングを受講するには、以下のいずれかの機器が必要です。
![]() スマートフォン
|
![]() パソコン
|
![]() タブレット
|
![]() 携帯音楽プレーヤー(※注)
|
※携帯音楽プレーヤーを使用する場合、音声ファイルをダウンロードするためのパソコンが別途必要です。
|
![]() |
「ミニマム」、「レギュラー」、「コンプリート」の違いは何ですか? |
---|---|
![]() |
「ミニマム」は、インプットに特化したコースで、①基本講座のみのコースです。 「レギュラー」は、試験対策の最も基本となるコースで、「ミニマム」に含まれる①に加え、②スマート問題集、③セレクト過去問集、④13年分テーマ別過去問集がセットになったコースです。 「コンプリート」は、これから宅建の学習を初めてスタートする方にも安心のコースで、「レギュラー」に含まれる①②③④に加えて、⑤合格模試、⑥直前対策講座、⑦学習Q&Aチケット10枚(質問10回分)が含まれ、これ一つで基礎から直前対策までそろいます。 |
![]() |
紙のテキストはありますか? |
---|---|
![]() |
オプション商品として、基本講座のWEBテキストを印刷・製本した「冊子版」をご用意しております。紙面上での学習が捗る方や、テキストに書き込んで学習したい方は、オプション商品の「冊子版」をご利用ください。 |
![]() |
購入方法を教えてください。 |
---|---|
![]() |
本ページ上部から、購入したいタイプを選び頂き、「ご購入ページ」へボタンをクリックします。その後、画面に沿って、決済をして頂けます。 詳しくはご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() |
どのような支払方法に対応していますか? |
---|---|
![]() |
お支払い方法は、以下に対応しています。 ・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS) 詳しくはご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() |
分割払いはできますか? |
---|---|
![]() |
クレジットカード支払いをお選び頂いた場合に、分割払いが可能です。分割払いを選択した場合は、支払回数を選択できます。 ※ご利用頂ける支払回数や手数料につきましては、お客様のクレジットカードの種類やご契約内容によって異なります。 詳しくはご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() |
申込み後、受講できるまでの流れを教えてください。 |
---|---|
![]() |
【クレジットカード支払の場合】 【コンビニ・ペイジー支払の場合】 【銀行振込の場合】 ご入金後、数日経過しても案内メールが届かない場合などは、こちらからお問い合わせください。 |
その他のよくあるご質問を見る |