宅建試験合格者インタビュー【2022年合格 S・I様】

スタディングを受講し、見事、宅建試験に合格されたS・I様に、インタビューいたしました。
今回のインタビューでは、スタディングの良かった点、勉強スタイル、モチベーションを保つ方法、これから資格取得を目指す方へのメッセージなどをお伺いしました。

合格者インタビュー・体験談!

2022年試験合格!【インタビュー動画】はこちら↓


――合格された資格名、合格された年度を教えてください

2022年度の宅建試験に合格しました。


――宅建試験を受験したきっかけは何ですか?

不動産に関する仕事をしていて、業務上必須ではありませんが、今配属されている部署が不動産を扱う部分が大きかったので、関連知識を身に付けるためにも受験しました。

資格取得という目標があった方がモチベーションにも繋がりますし、あまり普段から勉強を習慣的にする方ではなかったので、習慣づけの意味合いでも、宅建試験を受けたいと思ったことがきっかけです。


――スタディングを選んだ理由を教えてください

子育てしていることもあって、まとまった時間をとって講座を受けに行くことができなかったので、スキマ時間にスマートフォンで学習に取り組めるところに惹かれて、スタディングを選びました。


――スタディングの良かった点はありましたか?

講師の方のお話が非常にわかりやすかったところが、受講して良かったポイントでした。
初学者で不動産に関して予備知識がなかったのですが、わかりやすい言葉を使って、初学者でも理解しやすいように講座を進めていただけた印象がすごくあります。

スタディングは、スキマ時間や、夜の早い時間・遅い時間だったり、自分の時間に合わせて講座を進められます。社会人としても、子育て世代としても、時間が取りにくいところがあったので、スマートフォン1つでスキマ時間に学習を進められたのはとても助けられました。

――宅建士講座でどのように学習を進めましたか?

最初はビデオ講義を見て、その後に出題される、その分野に関する問題を解くことを繰り返しました。
ある程度、知識が身についた段階になれば、音声だけの復習もできるようになりましたし、間違えた問題がどの分野にあるかすぐにスマートフォンで確認できたので、得意不得意がわかってきた段階になってからは、苦手な分野の講座や問題集だけを繰り返す使い方で、無駄のない学習、弱みを克服する学習に役立てることができました。


――一番役に立った機能は何ですか?

問題を復習する上で、間違えた問題や、自分が要復習にチェックした部分だけを、あとから簡単に拾って復習できる機能が一番役に立ったと思います

紙のテキストだと間違えたところにチェックをつけても、該当分野のページを自分で探して戻らないといけないですが、アプリであれば、いちいち間違った部分のテキストの該当箇所を開かなくても、復習を効率的にできるのがよかったなと思います。


――過去問はどのように活用しましたか?

全体的に過去問を何周したかというと、だいたい3周ぐらい復習したと思います。
スタディングのアプリでは、過去問を問題ごとに区切って、分野ごとに出題されていたので、アプリで何回も何回も復習を繰り返していました。


――苦労した分野はありましたか?

民法が苦手で、最後まで出来たという印象はありませんでした。

例えば何人か出てきてその関係性を説明する場合、テキスト上だと図解で三者関係が説明されているだけだったので、ある程度自分の中で事例を想像して読まないと落とし込めないところがありました。
スタディングの講義では、講師の方から、具体例を出していただけたり、少しかみ砕いたような実例を交えてお話いただけたので、民法分野における登場人物の関係もイメージしながら学習することができました。


――1日の学習スケジュールを教えてください

平日はフルタイムで仕事をしていたので、家に帰ってきて、子どもにご飯をあげて、お風呂に入れて寝かしつけてからが勉強時間でした。
具体的には夜9~10時頃から12時頃までの間が、平日の勉強時間です。

土日に関しては、1日まるまる家を空けるわけにもいかなかったので、例えば午前中、家族と一緒に出かけた後に、午後はカフェに行ったり、反対に朝少しカフェに行って勉強してきて、午後は子どもと一緒に遊ぶなど、1日の半分を充てる形で勉強時間を確保していました。


――学習を始めたのはいつ頃ですか?

まとまった時間が取れないことはわかっていたので、学習を始める時期に関しては、早めにしようと元々思っていて、実際に宅建士講座を受講したのは2月頭頃からでした。


――モチベーションを維持できた理由を教えてください

紙のテキストの学習だけだと、5分の学習でも、テキストを開いて、机に向かってというようなハードルがあると思うのですが、スマホであれば、例えば5分の短い時間であっても、さっと始めて、すぐ別のことに移れるメリットがありました。
毎日何かしら宅建に関することに取り組むという意識でやれたことが、続けられる要因として大きかったと思います。


――スタディングはどんな人におすすめですか

特に社会人の方、子育てされている方々に、おすすめしたいなと思います。

講座を受けに行く時間がない方が多いと思いますので、スキマ時間や通勤時間を有効活用できるスタディングはおすすめです。


――これから資格取得を目指す方にメッセージをお願いします

もともと勉強はそんなにする方ではなくて、大学受験以来ぐらいでしたが、それでもしっかりやる意思を持って、時間を確保して取り組めば、誰でも受かる試験だと思いますので、変にハードルを感じることなく、取りたいと思った方は受講して、受けてみたらいいと思います。

宅建士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

かんたん無料登録で3大特典!

  1. 動画で短期合格ルールを解説
  2. 期限なしで初回講座と全機能を試せる
  3. あなただけの学習計画をAIが作成
さらに
お得に受講できる
10%OFFクーポンプレゼント!
クーポンプレゼント
まずは宅建士講座を無料で試してみる
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き