不動産の表示に関する登記についての次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1 土地の地目について変更があったときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その変更があった日から1月以内に、当該地目に関する変更の登記を申請しなければならない。
2 表題部所有者について住所の変更があったときは、当該表題部所有者は、その変更があった日から1月以内に、当該住所についての変更の登記を申請しなければならない。
3 表題登記がない建物(区分建物を除く。)の所有権を取得した者は、その所有権の取得の日から1月以内に、表題登記を申請しなければならない。
4 建物が滅失したときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その滅失の日から1月以内に、当該建物の滅失の登記を申請しなければならない。
解答:2
1 正しい。
地目又は地積について変更があったときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その変更があった日から1ヵ月以内に、当該地目又は地積に関する変更の登記を申請しなければなりません。
2 誤り。
3 正しい。
4 正しい。
建物が滅失したときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人は、その滅失の日から1ヵ月以内に、当該建物の滅失の登記を申請しなければなりません。
ポイント 表示に関する登記で1ヵ月以内に申請義務があるもの
・土地の表題登記の申請
・地目又は地積の変更の登記の申請
・土地の滅失の登記の申請
・建物の表題登記の申請
・建物の滅失の登記の申請
など
![]() |
宅建士合格コース[2023+2024年度試験対応]基礎から合格レベルまで、無駄を省いて効率的に学べる! 一括 14,960円~ 分割例 月々 1,347円 × 12回から コースタイプをミニマム、スタンダード、コンプリートから選べる!基礎から合格レべㇽまで速習できるコースです。よく出るところを重点的に学べるため、無駄を省いて、短期間で効率的に合格を目指すことができます。詳細はこちら |
講座一覧を見る・受講する |