資格合格パートナー「スタディング」
全講座一覧
中小企業診断士
技術士
販売士
危険物取扱者
メンタルヘルス・マネジメント®検定
司法試験・予備試験
司法書士
行政書士
弁理士
ビジネス実務法務検定試験®
知的財産管理技能検定®
個人情報保護士
社会保険労務士
税理士
簿記
FP
外務員
貸金業務取扱主任者
宅建士
マンション管理士/管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
建築士
ITパスポート
基本情報技術者
応用情報技術者
ITストラテジスト
公務員
TOEIC® TEST
コンサルタント養成講座
看護師国家試験
登録販売者
法人のお客様
お問い合わせ
ログイン
スタディング 司法書士講座
司法書士とは
価格・
キャンペーン
合格者の声
教材・
カリキュラム
学習スタイル
講師メッセージ
コース・購入
無料お試し
スタディングトップ
学習Q&A
司法書士
司法書士 学習Q&Aサービス
学習上のちょっとした疑問から、問題の考え方まで、学習内容について質問できます。コースをご受講中の方は、他の受講生からの質問と回答も見る事ができます。質問には「学習Q&Aチケット(質問1つにつき1枚)」が必要です。
学習Q&Aサービスのご利用方法については、下記のページをご覧ください。
https://studying.jp/qa/
司法書士の学習Q&A
Q&A検索
新着Q&A
スマート問題集 民法71 抵当権(6) の問題9のことで質問です。 解説の、Eは5000万円について抵当権を有し、Cが物上代位でき、 Cが乙土地の代価から400…
2023年9月16日
司法書士
テキストの 商業登記法19 取締役会設置会社 の 4 特別取締役の議決の定めの廃止 の (4) 登記事項 で ・特別取締役が退任 ・社外取締役を抹消 とあります…
2023年9月12日
司法書士
司法書士試験の時間勉強で、判例集や六法は書店で購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。
2023年9月09日
司法書士
セレクト過去問集 民法25回 平成27年第8問 肢ウについて 「Aが,その所有する動産甲をBに寄託した後,Cに動産甲を譲渡し,Cが指図による占有移転によって引渡…
2023年9月08日
司法書士
スマート問題集-民法34 弁済(2) 設問 債権者甲に対して債務者乙のために第三者丙が弁済をする場合,丙が甲のために抵当権が設定されている乙所有の不動産の第三…
2023年9月06日
司法書士
新着一覧へ
すべてのQ&A
参考になった順
1
私は、ほとんど法律初心者です。教材として、webテキスト、スマート問題集、セレクト過去問集などありますが、どのように利用するのがよいのでしょうか。学習フローに従…
2023年2月03日
司法書士
2
はじめまして、学習を進めてもうすぐ1か月となりますがレッスン受講が伸び悩みしています。その理由は朝学を中心に学習を進めている訳ですが、AI問題復習が100問あり…
2023年2月03日
司法書士
3
吸収分割にあたり、株券提供公告がないのに、新株予約権については、なぜ通知を行ったり新株予約権証券提供公告を行わなければならないのかがわかりません。分割会社が残る…
2022年11月26日
司法書士
4
合併型の組織再編では、事後供え置きにおいて、供え置かれた書面等の閲覧ができるのは株主と債権者のみなのにたいして、分割型の事後供え置きについては、書面の閲覧ができ…
2022年12月18日
司法書士
5
はじめまして。 現在、司法書士試験の知識のインプットのために、動画の視聴とwebテキストの熟読を併用していますが、webテキストの方は、動画に比べて情報量が多い…
2023年7月27日
司法書士
司法書士のQ&A一覧へ
カテゴリから探す
レッスン
▲