スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 司法書士講座

司法書士合格者インタビュー 【2024年度合格 T・U様】

スタディングを受講し、見事、司法書士に合格されたT・U様に、インタビューいたしました。
スタディングの良かった点や、活用術、勉強方法についてお伺いしました。最後にはこれから司法書士を取得しようと考えている方へのメッセージもいただきましたので、ぜひご覧ください。
Xポスト

令和6年度合格者インタビュー・体験談!

【インタビュー動画】はこちら↓

司法書士を目指したきっかけを教えてください
初めはマッサージの仕事をずっとしていたのですが、年をとるにつれて、体がきつくなってくるなと感じまして、最初は行政書士を選びました。行政書士はほかの予備校に行って、無事取ることができたのですけれども、独立するのもなかなか難しくて、行政書士をやって法律の勉強の楽しさが、自分に合っていると感じたので、行政書士の次は司法書士かなと思いました。
関連する科目も多いので、ステップアップのつもりで司法書士を選びました。


スタディングの良かったところは何ですか
スタディングの良かったところは、講義動画が短いことです。
15分とか細切れで見られます。
それにあわせたスマート問題があります。
行政書士のときに行っていた予備校では、3時間の講義をワーッと聞いて、そこからテキストに戻って問題集を解いてという流れで、もうわからなくなっちゃうのですが、スタディングの講座で、少し聞いてすぐ問題を解くのは、すごく記憶の定着が良かったです。
やっていても負担が少なく感じましたし、ちょっとずつ達成感を積み上げていけるので、すごくやりやすかったです。
スタディングの「司法書士講座」を無料体験できます!詳細はこちら


教材の使いやすさはいかがでしたか
スマホで問題(一問一答・過去問)も完結。
司法書士は科目が多いので、テキストや問題集・過去問を持っていくだけで、膨大な量になってしまうので大変なのですが、スマホ1個を持ち歩いて、カフェで問題が解けるのはすごく良かったです。


合格までの学習期間と時間はどれくらいですか
集中した期間は2年半、勉強時間は2,880時間です。
スタディングの記録の時間と、それ以外のテキストを読んだりした時間も、自分で測ってスタディングに入れるようにしていたので
正確な時間だと思います。


モチベーションを保つ秘訣はありますか
最初の勉強を始めるときに、将来の自分を思い描いてやる気を出すのですが、その勢いだとやっぱり続かないので、日々勉強する自分を好きになることが大事だと思います。


勉強仲間機能の活用法を教えてください
他の方の投稿を見て、毎日のように10時間やっている受験生がいると、「こんなに頑張っているんだな」、「自分も頑張ろう」と思いますし、毎日自分が勉強した時間を投稿するぞというのも、モチベーションの一環になっていました。
「今日は10時間やるぞ」と投稿したら、「私もやります」という何人かで集まって、みんなで10時間チャレンジをやった報告をし合ったりもできましたし、そういう仲間がいるのは嬉しかったです。
合格した方と実際にオフ会を開催し合う機会もできて、勉強していると孤独になってしまうので、とても良い機能だったと思います。


司法書士を目指す方にメッセージをお願いします

すごく大変な資格なので、3,000時間かかると言われていますけれども、本当にそれぐらいかかりますし、場合によってはそれ以上の方もいらっしゃるので、自分の生活や環境で勉強時間をきちんと確保できるかの見通しが大事だと思います。
熱意とかもあると思うのですが、勢いだけではなく計画性や環境を考えて、計画的にチャレンジしていただければと思います。
頑張ってください。

司法書士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

司法書士講座 無料お試し

  • 短期合格の秘訣と講座活用法を解説!
  • 講義、フルカラーWEBテキストを体験!
  • スマホで解ける問題集、過去問集も
  • 令和7年度対策 改正法講義も無料受講!
さらに
短期合格者の
勝ちパターンがわかる
PDF冊子も無料プレゼント!
無料お試しはこちら
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%オフクーポン付
  • スタディング 司法書士講座TOPに戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube