スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
中小企業診断士講座
中小企業診断士のQ&A

過去問セレクト演習-1-12 プロモーション・応用マーケティ…

スタディング受講者
質問日:2022年9月04日
過去問セレクト演習-1-12 プロモーション・応用マーケティング
(設問1) 文中の下線部①に関する記述として、最も適切なものはどれか。
『選択肢イでは、不可分性について確認しましょう。不可分性とは、同時性とも呼ばれますが、サービスは生産と消費が同時に行われ、サービスを提供する人がその場にいなければならないということです。そうであれば、中間業者がサービス提供の場にいれば不可分性の問題は生じません。例えば、デパートの有名ブランドの売り場には、当該ブランドの販売員が派遣されてサービスを提供しています。従って、不適切な記述です。』
の解説の意味が上手く理解できないです。もう少しかみ砕いて解説を頂けますか?
参考になった 
 
閲覧 

回答

芳田 講師
公式
回答日:2022年9月12日
ご質問ありがとうございます。

まず不可分性の言葉の意味から確認していきましょう。
テキスト1-12-31では次のように説明しています。

=======
◆不可分性
不可分性とは、同時性とも呼ばれますが、サービスは生産と消費が同時に行われ、サービスを提供する人がその場にいなければならないということです。
例えば、美容室では美容師がその場で散髪などのサービスを提供する必要があります。
=======

上記の例を補足すると、美容室で「美容師が髪を切る」という「生産」と、「お客さんが散髪を受ける」という「消費」が同時に行われ、両者が美容室にいなければ成立しない、ということです。

次に問題を見ていきましょう。

この問題の選択肢イでは、サービス財の流通において「不可分性」という特性の為に、中間業者を活用することができないとなっています。

前述の通り、「不可分性」は、サービスは生産と消費が同時に行われ、サービスを提供する人がその場にいなければならないということです。

解説ではデパートの例を用いていますが、ここでは違う例で考えてみましょう。

例えば、自宅で水道のトラブルがあったとします。

自宅のトラブルなら何でも解決~という業者に連絡をしたところ、水道工事修理専門の業者さんを派遣してもらいました。

そして、派遣された業者さんに修理をしてもらいました。

このとき、水道工事の専門会社は、中間業者と言えます。
この業者さんに、自宅に来てもらい、サービスを受けることができたと想像することはできるのではないでしょうか。

整理すると、

・サービスには不可分性がある。
 提供する側と受ける側が、同じ場所にいないと成立しないから。

・中間業者を活用できる
サービスを提供する人が中間業者だとしても、その場にいれば、サービスを提供することができるから。

ということになります。

参考になりましたら幸いです。
よろしくお願い申しあげます。

単元から探す

  • 経営と戦略の全体像
  • 企業戦略
  • 事業戦略
  • 現代の戦略
  • 組織の構造
  • 組織と人材
  • 人的資源管理
  • 労働関連法規
  • マーケティング概要とプロセス
  • 製品戦略
  • 価格・チャネル戦略
  • プロモーション・応用マーケティング
  • 指定なし
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube