スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
中小企業診断士講座
中小企業診断士のQ&A

過去問セレクト演習-2-3 税務・結合会計 問題 4 合併の…

スタディング受講者
質問日:2024年6月19日
過去問セレクト演習-2-3 税務・結合会計
問題 4 合併の会計 【平成23年 第5問】と
問題 8 買収会計 【平成30年 第4問】の違いで混乱しています。

●仕訳を使ったご説明をお願い申し上げます。

●どちらも合併の仕訳になると思っていました。
<問題 4>【平成23年 第5問】
諸資産 7,000万 諸負債 4,000万
のれん 2,000万 資本金 5,000万

<問題 8>【平成30年 第4問】
①問題4と同じ考え方の仕訳
諸資産  200百万 諸負債  120百万
のれん   45百万 現金預金 85百万
         非支配株主持分40百万

●これでいくと<問題 8>の正答がでません。

②解説で見る仕訳
資本金 40百万     現金預金 85百万
利益剰余金 40百万   非支配株主持分 16百万
のれん   21百万
となっています。
・非支配株主持分が20%であることは理解できています。

●②解説で見る仕訳➡これは、連結決算の際に使用する仕訳だと思っていました。
連結手続きには、資本と投資と資本の相殺消去が必要なので
上記の様な仕訳になると思っていました。
しかし、本問は取得時ののれんを問われていますので
合併の仕訳で良いと思っていました。

また、他の方の質問に対するご説明で<問題 4>も<問題 8>も
考え方は同じだとありましたが、
同じであるのであれば、私の上記仕訳<問題 8>の①と②の
のれんと非支配株主持分は、同じ数値になるはずですがなりません。
他の方のご質問掲載URL
https://member.studying.jp/ask/index/detail/id/3599/?_gl=1*l742n8*_gclma_au*OTc5ODYxNzg0LjE3MTg0MTU5MTg.*_gcl_au*MTk5ODc0MDUyMC4xNzE4NDkxMTg1*_ga*MTg5MTE1Nzk0LjE2NjE0MzEyMTQ.*_ga_ENCL4K56EY*MTcxODc4NzIzMi4yOTQuMC4xNzE4Nzg3MjMyLjYwLjAuMA..&_bdsid=2FUphB.oDodgw+.1718787228910.1718787235&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fstudying.jp%2Fshindanshi%2Fstudyqa%2Fid%2F3599.html&_bdrpf=1

●結局、<問題 4>と<問題 8>の仕訳などの違いは何になるのでしょうか?
私の間違った理解箇所なども含め
お教えいただけます様お願い申し上げます。
参考になった 
 
閲覧 

回答

音 講師
公式
回答日:2024年6月29日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

単元から探す

  • 財務諸表
  • 簿記の基礎知識
  • 税務・結合会計
  • キャッシュフロー計算書
  • 原価計算
  • 経営分析
  • 投資評価
  • 資本市場と資本コスト
  • 現代のファイナンス
  • 指定なし
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube