中小企業診断士のQ&A

お世話になっております。 テキスト3-8-34にある基準在庫…

スタディング受講者
質問日:2024年5月04日
お世話になっております。
テキスト3-8-34にある基準在庫法の意味が理解できません。

<基準在庫法>の算式として
<月初在庫高予算=当月売上高予算+安全在庫>
<安全在庫>=年間平均在庫ー月平均売上高>
とありますが、

●この式でどうして<当月売上高予算>と<月平均売上高>になるのかが理解できません。
感覚的に、
<当月売上高予算>にしてしまうと、
実務的にも<月初在庫高予算>が高くなりすぎるのではと思ってしまいます。
(売上には利益が入っているのに、在庫=仕入=原価に対して
どうして利益迄いれた予算が必要になるのかがわかりません。)


<月平均売上高>については、ここででてくる意味が全く理解できません。

私が連想した用語の意味とそれに伴う疑問は以下です。

<月初在庫高予算>=月初に在庫保有に充てる予算。
●在庫を原価として算出するのか、売価として算出するのか?
●いずれの場合でも、それはどうしてなのか

<在庫とは>=売り上げる時に必要な保有数
<売上高とは>=原価+利益

どこで理解が間違っているのか、連想が止まっているのか
わかり易くご説明いただけます様お願い申し上げます。

参考になった 0
閲覧 20

回答

芳田 講師
公式
回答日:2024年5月20日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。