中小企業診断士のQ&A
過去問セレクト演習-5-1 消費者行動と需要曲線 記述cは…
過去問セレクト演習-5-1 消費者行動と需要曲線
記述cは、財Yが財Xの粗代替財であると述べています。財Yの価格を一定としてPXが下落したとき、DYが増加したことは、財Yが財Xの粗補完財であることを示しています。粗代替財ではありません。https://common.studying.jp/var/image/question/173141/20220414190435I89HZlnZpi.png
DXが下級材である為、数量は減少していると認識してます。
DXの数量が減少しDYの数量が増加したので代替してると回答したのですが
パンとジャムの例えが残りすぎてイメージが湧きません。
ある財(X財)の価格が下落したとき別の財(Y財)の需要量が増加する財、ある財(X財)の価格が上昇したとき別の財(Y財)の需要量が減少する財を、粗補完財といいます。
定義は解説で理解できました。
参考になった 0
閲覧 11
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。