中小企業診断士のQ&A

お世話になっております。 過去問セレクト 問題15均衡GDP…

スタディング受講者
質問日:2024年4月13日
お世話になっております。
過去問セレクト 問題15均衡GDP(令和2年 第4問(設問2))についての質問です。

解答としては、図を読まなくても常識的に判断して(ア)と判断できるのですが、
問題の図と解説を読み、混乱しています。

私の思考回路:
●図について
①S線とI線の交点は貯蓄と投資が同額になっているから
ここを基準に考える(この交点の意味も解らず、この判断の根拠はないですが、何となく今迄交点を基準にすることが多かったのと、どこを基準にしても、要はSが増えるところを見れば良いかと判断しました。)

②消費が減少する➡S(貯蓄)が増える
従って、GDPはY0からY2へ移動
従って、GDPは増える
と読んでしまいます。
これでいくと解答が<イ>になってしまいます。

●解説について
<YであるGDPも減少します>とありました。
Y=所得 GDP=国内総生産と理解していたので
どうしてこれがY=GDPになるのかが理解できません。

どの用語を間違っているのかなど
恐れ入りますが、わかりやすいご説明をしていただけます様
よろしくお願い申し上げます。
参考になった 0
閲覧 7

回答

芳田 講師
公式
回答日:2024年4月23日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。