中小企業診断士のQ&A
通過型センターは、在庫を持たないと解説にあります。一方で、下…
通過型センターは、在庫を持たないと解説にあります。一方で、下記の解説もあります。
「通過型センターは、選択肢の記述にあるように2種類の方式があります。「ベンダー型」は、センターに納品するベンダー(卸売業者)が、事前に小売店別に仕分けを行ってセンターに納品する方式です。一方、「センター仕分型」は、ベンダーは事前に仕分けを行わずにセンターに納品し、センター内で小売店別にピッキング、仕分けをする方式です。」
これらの仕分けは、在庫持たずには出来ない作業と思うため、実際には在庫を持つと思うのですが違うのでしょうか?
また、別の解説では、「通過型物流センターは、店舗での荷受作業を集約する機能を有しています。もし、仕入先が物流センターを通さずに直接店舗に納品した場合、店舗では仕入先の数だけトラックが到着し、荷受作業が発生することになります。通過型物流センターを通すことで、これらの荷受作業は店舗に代わって物流センター側でまとめて実施できます。」
というのもあり、やはり、これも在庫を持たないと出来ないと思います。
在庫を持つDC型、持たないTC型の区別を私が理解出来ていないと思うので、違いを説明お願い致します。
参考になった 0
閲覧 15
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。