中小企業診断士のQ&A

運営管理の問題で質問です。 問題 1 管理目標 【令和2年…

スタディング受講者
質問日:2024年2月11日
運営管理の問題で質問です。

問題 1 管理目標 【令和2年 第1問】
管理目標に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 産出された品物の量に対する投入された主原材料の量の比によって、歩留まりを求めた。
イ 産出量に対する投入量の比によって、生産性を求めた。
ウ 単位時間に処理される仕事量を測る尺度として、リードタイムを用いた。
エ 動作可能な状態にある作業者が作業を停止している時間を、遊休時間として求めた。

解答:エ
管理目標に関する問いです。生産性に関する評価指標についての理解が求められます。
選択肢アですが、歩留まり率=産出された品物の量/原材料投入量 ですので、投入された主原材料に対する産出された品物の量となります。本肢では、分子分母が反対になっています。したがって、不適切な記述です。
選択肢イですが、生産性=産出量/投入量ですので、投入量に対する産出量の比となります。本肢では分子分母が反対になっています。したがって、不適切な記述です。
選択肢ウですが、リードタイムは単位時間に処理される仕事量ではなく素材が準備されてから完成品になるまでの時間です。本肢の内容はスループットです。したがって、不適切な記述です。
選択肢エですが、遊休時間とは、動作可能な状態にある機械または作業者が所与の機能もしくは作業を停止している時間です。したがって、適切な記述です。


エが間違いなく正解であることは理解できるのですが、イのように○○に対する○○の比とか、△△から△△を除してなどの表現がいま一つ理解できません。

産出量÷投入量により歩留まり率をあらわすことができることは理解しているのですが、産出量に対する投入量の比が投入量÷産出量になるのはなぜでしょうか?
国語力が不足しているためだとは思っているのですが、このような問題を解くにあたってのテクニックみたいなものあればご教示いただきたいです。
参考になった 1
閲覧 7

回答

芳田 講師
公式
回答日:2024年2月19日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。