中小企業診断士のQ&A

問題10について質問があります。 問題文のイ、エですが、「…

スタディング受講者
質問日:2021年12月23日
問題10について質問があります。

問題文のイ、エですが、「同じグループ内」と「商品グループ間」の意味がよくわかりません。
テキスト(3-8-20頁)の陳列方向の説明では「同じ種類」の商品という言い方がされていますが、「グループ」と「種類」は同じ事と考えてよろしいのでしょうか?

実際、多くの店舗では、例えば袋ラーメン、カップメンなどの種類ごとに縦割り陳列されているように感じます。テキスト(3-8-21頁)にも、「欲しい種類の商品があると立ち止まり、サイズや色などの細かいアイテムを探します。このとき、縦割り陳列になっていると、顧客は立ち止まったまま縦にアイテムを探すことができるため便利です。」とあり、同じ種類内(袋ラーメン)の商品比較は縦割り陳列の方がしやすいと捉えました。

それを前提に考えた場合、イとエの内容が正しいと思えてなりません。
イ:同じグループ内(袋ラーメンの種類内)の商品比較は縦割り陳列の方がしやすい
エ:商品グループ間(袋ラーメンとカップメン間)の比較は横割り陳列の方がしやすい

勿論、私の考え方が間違いであるのはわかっているのですが、解説を読んでも理解できませんでした。

また、イに関する解説の「ただし、同じグループの商品を比較する場合は、上下を見て比べたり、下の方の商品はしゃがんで見る必要もあります。この場合は、横割り陳列の方が便利です。」とありますが、具体的なイメージが掴めませんでした。
また、エに関する解説の「一方で、他のグループ間の比較をしようとすると、上下を見て比べたり、下の方の商品はしゃがんで見たりする必要があります。この場合は、縦割り陳列の方が便利です。」という記述も同様にイメージが掴めませんでした。

長文となって申し訳ありませんが、わかりやすい事例を示していただけると助かります。
ご教授の程、宜しくお願いいたします。


参考になった 0
閲覧 65

回答

音 講師
公式
回答日:2022年1月01日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。