中小企業診断士のQ&A

過去問2について教えてください。 以下が解説文ですが、ワルラ…

スタディング受講者
質問日:2023年3月07日
過去問2について教えてください。
以下が解説文ですが、ワルラス的、マーシャル的、4蜘蛛の巣理論で述べられている判読基準「~曲線の傾き(絶対値)」がどこを指すのか?どこを基準線とした傾きなのか?教えてください。
例えば、回答文の「エ」の開設でなお、「グラフを見ると、「供給曲線の傾き」が「需要曲線の傾き」を下回っていますので、」と記載ありますが、どこを比べているのでしょうか?具体的に図示いただけますとありがたいです。

以下解説文抜粋:
ワルラス的調整により安定であるのは、均衡価格より高い価格で超過供給が発生し、均衡価格より低い価格で超過需要が発生するときです。グラフの上では、「供給曲線の傾きの逆数」が「需要曲線の傾きの逆数」を上回るときです。

 マーシャル的調整により安定であるのは、均衡数量より多い数量で供給価格が需要価格を上回り、均衡数量より少ない数量で供給価格が需要価格を下回るときです。グラフの上では、「供給曲線の傾き」が「需要曲線の傾き」を上回るときです。

 蜘蛛の巣理論により安定であるのは、「供給曲線の傾きの絶対値」が「需要曲線の傾きの絶対値」を上回るときです。
参考になった 2
閲覧 65

回答

芳田 講師
公式
回答日:2023年3月16日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。