中小企業診断士のQ&A
問題 11-2 IS-LM分析 【令和6年 第11問(設問2…
問題 11-2 IS-LM分析 【令和6年 第11問(設問2)】の解説が良く分かりません。
c:誤りの記述です。名目貨幣供給量が増加すると、短期的には利子率が低下する可能性がありますが、長期的には物価の上昇(インフレ)によって、名目利子率は上昇します。実質利子率は変化しません。
=>完全雇用GDPになるようにGDPが増えず物価も上がるのかと思うのですが、利子率も上がるというところが、わかりません。設問1と対比して、IS-LM曲線の図で示し、解説いただけないでしょうか。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。