中小企業診断士のQ&A
標準偏差とリスクについて教えてください。 テキスト2-8-…
標準偏差とリスクについて教えてください。
テキスト2-8-17の相関関数とリスクの図に関する解説として「株式×の比率が減るのに比例して標準偏差が減少していき、ある点で標準偏差が0になります。」とあります。つまり、株式×と株式Yの組み合わせ(分散投資)により、「リスクが0」になる場合があると理解をしました。
しかし、過去問セレクト演習‐2-8資本市場と資本コスト「問題12ポートフォリオ理論におけるリスク」の選択肢エ「分散投資によって、リスクをゼロにすることができる。」が、誤りの選択肢となっております。
上記の「標準偏差が0」と「リスクが0」については、どのように理解すればよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。