中小企業診断士のQ&A
【営業活動によるキャッシュフローと営業CFの違いについて】 …
【営業活動によるキャッシュフローと営業CFの違いについて】
★どっちも解はFCFなんだからどっちも内容は一緒なのでは?それとも計算過程は違うが、解(FCF)は一緒になるということ?が確認したいことです。
営業活動によるキャッシュフロー:キャッシュフロー計算書で使用するもので、税引前当期純利益に加減して算出する。
営業CF:営業利益×(1-t)+減価償却費ー運転資本↑
まずここまではあっていますでしょうか。
疑問に思った点ですが、
営業CF:営業利益×(1-t)+減価償却費ー運転資本↑と営業活動によるキャッシュフローは違うと講義の中で言っていたと思うのですが、同じではないのでしょうか。(計算方法が違うが、解が同じになるということではないのか?それとも営業CFと営業活動によるキャッシュフローの解と投資CFと投資活動によるキャッシュフローの解が違うが、合計が同じ解になる?)
FCF=営業活動によるキャッシュフロー+投資活動によるキャッシュフロー
または
FCF=営業利益×(1-t)+減価償却費ー運転資本↑ー投資額
であれば営業利益×(1-t)+減価償却費ー運転資本↑=営業活動によるキャッシュフロー
投資活動によるキャッシュフロー=投資額
ではないのでしょうか。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。