中小企業診断士のQ&A
過去問セレクト演習-3-5 IE(Industrial En…
過去問セレクト演習-3-5 IE(Industrial Engineering)
問題 7 サーブリッグ分析 【平成28年 第17問】
解答は下記になっていますが、
ウ 左手:5個 右手:4個
左手は
・部品に手を伸ばす
・部品を運ぶ(ST)
・部品をつかむ
・部品を運ぶ(TL)
・部品をはなす
の5つだと思います。
右手はどの4つでしょうか?
・部品をつかむ
・部品を運ぶ
・部品をはなす
後、もう一つはどれでしょうか?
部品を保持する、部品を位置決めする は2類なので違うとなれば、手元に手を戻すになれば、左手にも手元に手を戻すがあるので、数が異なってくるような気がしました。
右手の部品を運ぶは()内のアルファベットが異なってますが、部品を運ぶという動作なので1つとカウントするのでしょうか?(そうであれば、手元に手を戻すが適用されて、左手5、右手4になるので納得できそうですが、解説の表の第一類に、手元に手を戻すが入ってないので、やっぱり納得出来そうにありません。手を伸ばすの中に、手を手元に戻すというニュアンスが含まれてるのでしょうか?)
お忙しい中、恐れ入ります。
解説宜しくお願い致します。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。