中小企業診断士のQ&A
過去問セレクト演習 2-8 問題1へのご質問です。 リスク回…
過去問セレクト演習 2-8 問題1へのご質問です。
リスク回避者の無差別曲線がなかなか理解できません。
(図を丸暗記すれば良いとも思いますが、理屈でも理解できればと思います)
まず言葉の定義が以下である点は理解致しました。
・リスク回避者:同一のリターンならば、リスクのより小さいものを選好する投資家。
・リスク中立者:リスクと無関係に、より高いリターンを選好する投資家。
・リスク愛好者:同一のリターンならば、リスクのより大きいものを選好する投資家。
その上で、以下の点が理解できないでおりません。
1. U1~U3がアとウでX軸で見れば左右逆です。
どのようにグラフを見て効用が高い曲線を見分ければよいでしょうか?
2. イのグラフも「リスク愛好者」に見えてしまいます。
同一リターンなら、リスクがより大きい方が効用が高い曲線の為です。
どう違いを理解し、「リスク愛好者」をウと判断できますか?
無差別曲線への理解が浅く恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。
以 上
参考になった 0
閲覧 1
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。