中小企業診断士のQ&A

スマート問題集:2-3 税務・結合会計問3について教えてくだ…

スタディング受講者
質問日:2024年12月03日
スマート問題集:2-3 税務・結合会計問3について教えてください。
貸倒引当金の超過額(損金不算入)250で、
ーーー
税引前当期純利益 3,000
法人税等 1,200
法人税等調整額 -100
当期純利益 1,900
ーーー
となっていますが、実際に支払う法人税は1200-100で1100となるのでしょうか。
損金不算入の場合は、会計上での費用よりも税務上の損金が減るため、
収益よりも益金が増え、税金が増えるものと認識しておりました。しかし純資産も増え、
考えと全く逆の解答でしたので、腑に落ちません。
当期の損金不算入分は、当期の税金が増えるが、次期に損金として算入することで、次期の税金を減らすから、将来減算一時差異と認識しておりました。
私の理解が浅いためであるとは承知していますが、実際に払う税金はいくらなのか?会計上、税務上の各値はいくつになるのか?上記の認識は正しいのか?について詳しく教えていただけると助かります。(他の方の質問解答を見てもあまり理解できておりません)
よろしくお願いいたします。
参考になった 0
閲覧 11

回答

音 講師
公式
回答日:2024年12月14日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。